花輪スキー場とは? わかりやすく解説

花輪スキー場

(Alpas から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/02 06:11 UTC 版)

花輪スキー場
所在地 秋田県鹿角市花輪字百合沢81-1
座標 北緯40度11分16秒 東経140度49分23秒 / 北緯40.18778度 東経140.82306度 / 40.18778; 140.82306座標: 北緯40度11分16秒 東経140度49分23秒 / 北緯40.18778度 東経140.82306度 / 40.18778; 140.82306
標高 744 m - 257 m
標高差 487 m
最長滑走距離 1,985 m
最大傾斜 30
コース数 3本
コース面積ha
索道数 3本
テレインパーク -
公式サイト スポーツアミューズメント alpas(アルパス)
テンプレートを表示
花輪シャンツェ
Hanawa Schanze
施設情報
正式名称 花輪スキー場ジャンプ台
所在地
日本
自治体 鹿角市
開場 1954年(ノーマルヒル)
改修 2012年(ノーマルヒル)
所有者 鹿角市
管理者 東京美装
サイズ
K点 78 m(ノーマルヒル)
50 m(ミディアムヒル)
30 m (スモールヒル)
20 m (スモールヒル)
ヒルサイズ 86 m(ノーマルヒル)
56 m(ミディアムヒル)
ヒルレコード 88.5m 岩佐勇研 (2016-10-22)
大会
鹿角市総合運動公園陸上競技場
施設情報
所在地 秋田県鹿角市花輪百合沢81-1
起工 1995年
開場 1998年
所有者 鹿角市
運用者 東京美装興業
グラウンド 天然芝
照明 あり (サッカー公式戦非対応)
大型映像装置 なし
使用チーム、大会
浅利純子杯駅伝
秋田FCカンビアーレ
収容人員
5,000人
アクセス
#アクセスを参照

花輪スキー場(はなわスキーじょう)は、秋田県鹿角市花輪1954年昭和29年)に開業したスキー場である。

概要

花輪スキー場は、アルペンジャンプクロスカントリーの本格的なスキー競技を一度に開催可能な全国でも数少ないスキー場であり[1]、数多くの大会が開催されている。

1997年平成9年)2月開催の第52回国民体育大会冬季大会スキー競技会(あきた鹿角国体)の会場として総合的な施設整備を行なうことになり、1995年(平成7年)にスキー場の拠点となる鹿角トレーニングセンターが完成し、トレーニング施設・宿泊施設レストラン等の機能が充実した。

1998年(平成10年)には、陸上競技場テニスコートを備えた鹿角市総合運動公園が完成し、鹿角市のスポーツエリアの中核となっている。なお、このスポーツエリアは alpas(Alpine Skiing-Park-Sports、アルパス)という愛称で市民に親しまれている。

2005年(平成17年)4月より指定管理者として、東京美装興業株式会社が運営を行なっている。

東京2020オリンピック聖火リレーで、総合運動施設アルパスがセレブレーション会場となり、聖火ランナーは公募により1万人程度が選ばれた。聖火リレーについて、組織委員会はスポンサー企業4社と各都道府県実行委員会が行なったランナー公募に延べ53万5717件の応募があったと発表している[2]

コース

  • ゲレンデは、初心者から上級者まで3コースが設置されている。また、スノーボード滑走も可能である。
    • ジャイアントコース(上級)
    • パノラマパラダイスコース(上級中級)
    • ファミリーコース(初級)
  • クロスカントリーは、森林地帯に囲まれ起伏に富んだ特徴のある総延長10kmのSAJ公認コース。スタート地点から2kmの区間は夜間照明付きでナイター練習も可能。

シャンツェ(ジャンプ台)

ジャンプ台は、ナイター設備管理完備のノーマルヒル(HS=86:以前はHS=84でミディアムヒルに格下げされたが2012年の改修でノーマルヒルに復帰した)、ミディアムヒル(HS=56)とスモールヒル(K=30、K=15m)の夏季間利用できるオールシーズン型である。国内では夏季から冬季へのシーズン切替作業を11月初旬に行なうが、花輪シャンツェはそれよりも遅く11月下旬に行なうため、日本ではこの時期(11月初旬から中旬)に飛べる唯一のジャンプ台となる。また、国際スキー連盟に承認された数少ない国内の台となっている[3]

北京オリンピックジャンプ男子ノーマルヒル金メダリストの小林陵侑選手は、小中高とこのジャンプ台で練習を行なっていた[4]

開催された大会

アクセス

事故

2014年2月28日、スキー教室に参加していた鹿角市立十和田中学校の1年生がパノラマコースの斜度約30度のカーブ外側の立木に衝突して死亡した。これまで大きな事故はなく、コース逸脱を防ぐネットや立ち木のクッションなどはなかった[5]

脚注

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「花輪スキー場」の関連用語

花輪スキー場のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



花輪スキー場のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの花輪スキー場 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS