Alcalá de Guadaíraとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Alcalá de Guadaíraの意味・解説 

アルカラ・デ・グアダイラ

(Alcalá de Guadaíra から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/01/07 09:03 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
Alcalá de Guadaíra

  


 アンダルシーア州
 セビリア県
面積 284.61 km²
標高 46m
人口 75,260 人 (2018年)[1]
人口密度 264.43 人/km²
住民呼称 alcalareño/-a
Alcalá de Guadaíra
スペイン内アルカラ・デ・グアダイーラの位置
Alcalá de Guadaíra
セビリア県内アルカラ・デ・グアダイーラの位置

北緯37度20分00秒 西経5度51分00秒 / 北緯37.33333度 西経5.85000度 / 37.33333; -5.85000座標: 北緯37度20分00秒 西経5度51分00秒 / 北緯37.33333度 西経5.85000度 / 37.33333; -5.85000
アルカラ・デ・グアダイーラ公式サイト

アルカラ・デ・グアダイラAlcalá de Guadaíra)は、スペインアンダルシア州セビリア県ムニシピオ(基礎自治体)。県都セビリアから約15km離れており、グアダイーラ川スペイン語版沿いの都市の一部は、人口統計に反映されない浮動人口を持つベッドタウンである。

歴史

アラブ支配時代の要塞跡
グアダイーラ河岸にある古い製粉所

銅器時代から、川の近くに定住地があった。現在は無人であるガンドゥル地区には、ドルメンがあった。

この時代以降、人口が減少し、防御壁で囲まれた中に人が暮らすようになった。人々は農業や畜産で暮らしを立てていた。

紀元前2世紀頃、ギリシャ植民地ヒスパリスに近接したこの地はローマ文化が急速に浸透し、ラテン語、通貨、ローマ法がもたらされた。西ゴート王国時代に数箇所の墓がつくられたが、彼らがイベリア半島南部の定住に失敗したため記録が十分でなく詳細は不明である。グアダレーテ河岸の戦いで西ゴート王ロデリックがイスラム軍に大敗した後、王国は崩壊した。急速にアラブ人支配が及んだこの時代、セビリアは短期間だがイスラムの州都であった。アルカラ・デ・グアダイラの名はアラビア語のQall'at Yâbirから派生している。グアダイラとはアラビア語で『怒りの川』を意味するWadi Ayraからきている。

人口

アルカラ・デ・グアダイーラの人口推移 1900-2010
出典:INE(スペイン国立統計局)1900年 - 1991年[2]、1996年 - [3]

経済

アルカラ・デ・グアダイラ地域でのかつての主産業は、パンの製造であった。コムギや穀物が生産される農業地帯だったためである。アラブ人支配時代からグアダイーラ川沿いには製粉所が立ち並び、コムギを挽いていた。そして、近くの森林から調達される材木を燃料にして窯でパンが焼かれた。このパンは家畜によってセビリアへ運搬され、売り子が街頭で売りさばいた。セビリア=アルカラ・デ・グアダイラ間の鉄道が開通したときは(現在は廃止)、パン運搬用家畜の貨車がもうけられていた。パン製造は重要な産業で、良い品質のアルカラのパンを称して『アルカラ・デ・ロス・パナデーロス』(Alcalá de los panaderos、パン屋のアルカラ)と呼ばれていた。しかし、近年は大量販売できる地元のパン店との競合そして特に冷凍パンの登場で、伝統的なパン窯が閉じられてしまった。

現在のアルカラ・デ・グアダイラは、2500社がひしめく高度に工業化された都市である。アルカラ住民のみならず、近郊都市ドス・エルマーナス、セビリア、アルコルからも労働者が雇用されている。

交通

  • 道路 - A92
  • 鉄道 - アルカラ・デ・グアルダイラ トラム。セビーリャ メトロ1号線と接続。

脚注


「Alcalá de Guadaíra」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Alcalá de Guadaíra」の関連用語

Alcalá de Guadaíraのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Alcalá de Guadaíraのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアルカラ・デ・グアダイラ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS