2010年日本APEC
英語:APEC JAPAN 2010、APEC 2010
1989年に創設された、アジア太平洋地域における多国間経済協力を進めるための非公式なフォーラムであるアジア太平洋経済協力(APEC)の、2010年の会議のこと。
2010年日本APECでは、「チェンジ・アンド・アクション」というテーマの下に、APEC閣僚会議は2010年11月10日~11日に、APEC首脳会議は2010年11月13日~14日にそれぞれ横浜で開催された。
2010年11月13日~14日に行われたAPEC首脳会議では、首脳宣言が「横浜ビジョン」として採択された。また、横浜ビジョンの中では、アジア太平洋自由貿易圏(FTAAP)の具体策については、環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)の他、「ASEAN+3」、「ASEAN+6」などの複数案が候補として盛り込まれた。
なお、「2010年日本APEC」以前に日本が議長となってAPECが開催されたのは、1995年の大阪APECである。この時は、前年(1994年)に策定された「ボゴール目標」を達成するための「大阪行動指針」が取り纏められた。
関連サイト:
横浜ビジョンの仮訳 - 2010年日本APEC(PDFファイル)
THE YOKOHAMA VISION - BOGOR AND BEYOND - 横浜ビジョンの原文(英語)
経済データ-2010年日本APEC - 経済産業省
2010年日本APEC - 経済産業省
APEC Japan 2010 - APEC
- APEC横浜のページへのリンク