AG Magazine 2002 Summer
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/06/21 00:29 UTC 版)
「AGマガジン」の記事における「AG Magazine 2002 Summer」の解説
2002年8月発行。トレーディングカードゲームの乱立期に創刊された。 ライトユーザー向けに徹底したためか、特定ゲームの攻略情報やカードリストなど一切なく、ほとんどが有象無象のゲームの紹介記事(1ページ~4ページ)で占められている。(ただし、自社製であるMCTCG『妖精伝承』のみは多めに扱っている)。 製品紹介に重点をおいたこのような編集の仕方は同社のファミ通などを代表とするコンピュータゲーム雑誌を強く意識したためのようである。他にも「TCG売上ランキング」などコンピュータゲーム雑誌の定番記事のアナログゲーム版というべきものが多数あった。 トレーディングカードゲームの「紹介用ゲームカタログ」としての完成度はそれなりに高く、マイナーなゲームであってもとりあえず紹介されていた。 トレーディングカードゲーム専門誌ではないということは強調されていたものの、テーブルトークRPGやボードゲームの記事は総計で十数ページ程度しかなく(これも全て1、2ページの紹介記事)、実際には「TCGマガジン」と言った方が通じるような内容であった。 表紙は一見雑誌と関係のなさそうな「アーケードゲーマーふぶき」が使用されているが、これは自社製品MCTCG『妖精伝承』に数枚、同名作品のキャラが使用され、またこの号に付録として同イラストのプロモカードが付属しているため。
※この「AG Magazine 2002 Summer」の解説は、「AGマガジン」の解説の一部です。
「AG Magazine 2002 Summer」を含む「AGマガジン」の記事については、「AGマガジン」の概要を参照ください。
- AG Magazine 2002 Summerのページへのリンク