AF-S Nikkor Eとは? わかりやすく解説

AF-S Nikkor E

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/17 01:10 UTC 版)

ニコンFマウントレンズの一覧」の記事における「AF-S Nikkor E」の解説

オートフォーカスモーター超音波モーター内蔵している。 AF-S NIKKOR 28mm f/1.4E ED(2017年6月30日発売) - EDレンズ2枚非球面レンズ3枚を含む1114最短撮影距離0.28m。アタッチメントはφ77mmP=0.75ねじ込みAF-S NIKKOR 105mm f/1.4E ED (2016年8月26日発売) - EDレンズ3枚、ナノクリスタルコート1面を含む9群14最短撮影距離1.0m。アタッチメントはφ82mmP=0.75ねじ込みAF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR (2015年1月29日発売) - EDレンズ1枚フレネルレンズ1枚、ナノクリスタルコート1面を含む1016最短撮影距離1.4m。アタッチメントはφ77mmP=0.75ねじ込みシャッタースピード4.5分の手ブレ補正機能内蔵AF-S NIKKOR 400mm f/2.8E FL ED VR (2014年8月28日発売) - EDレンズ3枚蛍石レンズ2枚、ナノクリスタルコート1面を含む1216 (+メニスカス保護ガラス1枚) 。最短撮影距離2.6m。アタッチメントはφ40.5mmスロットル方式シャッタースピード4段分の手ブレ補正機能内蔵AF-S NIKKOR 500mm f/4E FL ED VR (2015年7月16日発売) - EDレンズ3枚蛍石レンズ2枚、ナノクリスタルコート1面を含む1216 (+メニスカス保護ガラス1枚) 。最短撮影距離3.6m。アタッチメントはφ40.5mmスロットル方式シャッタースピード4段分の手ブレ補正機能内蔵AF-S NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VR (2018年9月14日発売) - EDレンズ3枚フレネルレンズ1枚、ナノクリスタルコート1面を含む1119最短撮影距離3.0m。アタッチメントはφ95mmP=0.75ねじ込みシャッタースピード4段分の手ブレ補正機能内蔵AF-S NIKKOR 600mm f/4E FL ED VR (2015年7月16日発売) - EDレンズ4蛍石レンズ2枚、ナノクリスタルコート1面を含む1216 (+メニスカス保護ガラス1枚) 。最短撮影距離4.4m。アタッチメントはφ40.5mmスロットル方式シャッタースピード4段分の手ブレ補正機能内蔵AF-S NIKKOR 800mm f/5.6E FL ED VR(2013年5月31日発売) - EDレンズ2枚蛍石レンズ2枚、ナノクリスタルコート1面を含む1320 (+メニスカス保護ガラス1枚) 。最短撮影距離5.9m。アタッチメントはφ40.5mmスロットル方式シャッタースピード4.5分の手ブレ補正機能内蔵AF-S NIKKOR 8-15mm f/3.5-4.5E ED (2017年6月30日発売) - EDレンズ3枚非球面レンズ2枚、ナノクリスタルコート1面を含む1315最短撮影距離0.16m。アタッチメント装着不可AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8E ED VR (2015年10月22日発売) - EDレンズ2枚ED非球面レンズ1枚非球面レンズ3枚高屈折率レンズ1枚、ナノクリスタルコート1面を含む1620最短撮影距離0.38m。アタッチメントはφ82mmP=0.75ねじ込みシャッタースピード4段分の手ブレ補正機能内蔵AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR (2016年11月11日発売) - EDレンズ6蛍石レンズ1枚高屈折率レンズ1枚、ナノクリスタルコート1面を含む1822最短撮影距離1.1m。アタッチメントはφ77mmP=0.75ねじ込みシャッタースピード4段分の手ブレ補正機能内蔵AF-S NIKKOR 120-300mm f/2.8E FL ED SR VR (2020年2月29日発売) - EDレンズ1枚蛍石レンズ2枚SRレンズ1枚、ナノクリスタルコート1面、アルネオコート1面を含む1925最短撮影距離2.0m。アタッチメントはφ112mmP=0.75ねじ込みシャッタースピード4段分の手ブレ補正機能内蔵AF-S NIKKOR 180-400mm f/4E TC1.4 FL ED VR (2018年3月9日発売) - EDレンズ8蛍石レンズ1枚、ナノクリスタルコート1面を含む1927最短撮影距離2.0m。アタッチメントはφ40.5mmスロットル方式シャッタースピード4段分の手ブレ補正機能内蔵内蔵テレコンバータ5郡8AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR (2015年9月17日発売) - EDレンズ3枚を含む1219最短撮影距離2.2m。アタッチメントはφ95mmP=0.75ねじ込みシャッタースピード4.5分の手ブレ補正機能内蔵

※この「AF-S Nikkor E」の解説は、「ニコンFマウントレンズの一覧」の解説の一部です。
「AF-S Nikkor E」を含む「ニコンFマウントレンズの一覧」の記事については、「ニコンFマウントレンズの一覧」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「AF-S Nikkor E」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

AF-S Nikkor Eのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



AF-S Nikkor Eのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのニコンFマウントレンズの一覧 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS