ACジェネレーター
交流発電機のこと。オルタネーターとも呼ばれ、三相交流発電機が発生する交流を内蔵するシリコンダイオードによって全波整流して直流に変換し出力する。直流出力は、灯火やエンジンの点火装置、また、各種のコンピューターやアクチュエーターの電源として供給される。かつては直流発電機(ダイナモ)が用いられていたが、ACジェネレーターは回転部分に整流子がないため、許容回転速度の限界を高くすることが可能。プーリー比を大きくとれるため、アイドリング時や低速走行時でも充電するだけの発電量を確保できる。発電効率が高く、小型・軽量化に有利であるとともに、ダイオードがバッテリーからの逆流を抑止するのでカットアウトリレーも不要。完全にダイナモから取って代わり、自動車用発電機の主流となった。
参照 オルタネーターオルタネーター
エンジンの動力をプーリーとベルトで駆動される交流発電機。一般に三相交流が用いられ、整流して直接に消費されるほか、バッテリーを充電する。界磁石はローターとなっていて、そこにスリップリングにより界磁電流が供給され、ステーター側で大きな電力を得るようになっている。ローターの構造は直流発電機に比べて簡単なため、高速回転が可能となり、アイドリング時でも発電能力がある。
Weblioに収録されているすべての辞書からAC generatorを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- AC generatorのページへのリンク