A Filettaとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > A Filettaの意味・解説 

ア・ヴィレッタ

(A Filetta から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/10/26 16:15 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
ア・ヴィレッタの公演

ア・ヴィレッタ(A Filetta)は、フランスコルシカ島の男声コーラス・グループ。コルシカ語シダの一種を意味する。 ア・フィレッタとも呼ばれるが、これはフランス語など島外での発音で、島内では「ア・ヴィレッタ」と呼ばれる。 コルシカ島の民族音楽である多声合唱(ポリフォニー)の代表格。

概要

グループは1978年に結成。当初はメンバーの出身地であるコルシカ島北西部バラーニュ地方のカルヴィやルミオを拠点に活動していた。 結成以来楽器を一切使用せず、だけで歌うのが特徴。 2010年現在のヴォーカルメンバーは次の通り。

  • ジャン=クロード・アクアヴィヴァ Jean-Claude Acquaviva (seconda)
  • ジャン=リュック・ジェロニミ Jean-Luc Geronimi (seconda)
  • ポール・ジアンシリ Paul Giansily (terza)
  • チェチェ・アクアヴィヴァ Cecce Acquaviva (bassu)
  • ジョゼ・フィリッピ Jose Filippi (bassu)
  • ジャン・シクラニ Jean Sicurani (bassu)
  • マクシム・ヴイラミエ Maxime Vuillamier (bassu)

コルシカ島の歴史神話をモチーフとした、聖歌賛美歌、宗教的な歌が中心である。近年フランス本土や外国にも活動の場を広げているが、活動の拠点は現在もなおカルヴィを中心とする島の北西部であり、若手の育成やその他の芸術活動に対する支援も積極的に行っている。1998年から2002年にかけては、フランス映画音楽の第一人者ブリュノ・クーレの『ドン・ジュアン』『キャラバン』『Wataridori|渡り鳥』ほか10作品に参加。2004年と2007年には、国際的に著名な舞踏振付家シディ・ラルビ・シェルカウイによる『イン・メモリアム』『アポクリフ』で共演した。毎年9月中旬にカルヴィにて開催される国際ポリフォニー・フェスティバル(Les rencontres internationales de chants polyphoniques Calvi)を主催し、多声音楽グループの国際交流にも盛んに取り組む。2010年8月に初来日、東京・名古屋・兵庫・新潟で単独公演を行い、9月にはダンス「アポクリフ」にも出演した。2011年にはトランペット奏者のパオロ・フレスとの共作をECMよりリリースしている。

アルバム

  • Machja n'avemu un altra (1981)
  • O'Vita (1982)
  • Cun tè (1984)
  • Sonnii Zitillini / In l'abbriu di e stagioni (1987)
  • A' u visu di tanti (1989)
  • Ab eternu(1992)
  • Una tarra ci hè (1994)
  • Passione (1997)
  • Intantu (2002)
  • Si di mè (2003)
  • Medea (2006)
  • Bracanà (2008)
  • Mistico Mediterraneo with Paolo Fresu (2011, ECM)

その他の作品

  • 2009年 : Trent'anni pocu, Trent'anni assai (グループ結成30周年を記念したDVD)

受賞

  • 1993年 : ディアパゾン・ドール賞/ワールドミュージック・ショック賞(アルバム AB eternu に対して)
  • 1995年 : シャルル・クロー・アカデミー賞グランプリ/ワールドミュージック・ショック賞(アルバム Un tarra ci hè に対して)
  • 1997年 : ディアパゾン・ドール賞/ワールドミュージック・ショック賞(アルバム Passione に対して)
  • 2008年 : シャルル・クロー・アカデミー賞グランプリ(ワールドミュージック部門。アルバムBracanàに対して)

関連項目

外部リンク


「A Filetta」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

A Filettaのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



A Filettaのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのア・ヴィレッタ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS