98式特殊運搬車
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/12 06:03 UTC 版)
「機動警察パトレイバーの登場メカ」の記事における「98式特殊運搬車」の解説
四菱製。 通称“レイバーキャリア”。レイバー隊の迅速な展開とレイバー脚部への負担軽減・バッテリーの消耗抑制のため、レイバーを現場まで運搬する大型トレーラーである。レイバーは仰向けの状態で積載され、現場到着後に荷台部分を垂直にジャッキアップすることでレイバーを直立させ、荷台最後部の側板を足場としてレイバー自身が歩行して降車する(撤収時にはレイバーを垂直に立てた荷台の足場部分に登らせ、固定した後にジャッキダウンして収容する)。 牽引車(トラクターヘッド)は4軸(前輪1軸、後輪3軸(ダブルタイヤ)、トレーラーは3軸のセミトレーラー形式で、元々は自衛隊の重量物運搬車だったものを払い下げられ、伸縮シャフト式のレイバー用固定具や起動用機器を追加して使用している。名称は警視庁制式のものだが、同型のレイバーキャリアは自衛隊や民間でも使用されている姿が見られる。 牽引車部分のデザインは自衛隊の装備している73式大型トラックの初~中期型をアレンジしたものになっていた。『THE NEXT GENERATION パトレイバー』ではメルセデス・ベンツ・アクトロスのセミトレーラーを劇用車として改造した車両が使用されている。
※この「98式特殊運搬車」の解説は、「機動警察パトレイバーの登場メカ」の解説の一部です。
「98式特殊運搬車」を含む「機動警察パトレイバーの登場メカ」の記事については、「機動警察パトレイバーの登場メカ」の概要を参照ください。
- 98式特殊運搬車のページへのリンク