480シリーズとは? わかりやすく解説

480シリーズ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/03/26 07:31 UTC 版)

デュランゴ・アンド・シルバートン狭軌鉄道」の記事における「480シリーズ」の解説

480シリーズはK-36型の蒸気機関車で、デンバー・アンド・リオグランデ・ウェスタン鉄道向けに設計され10両が製造された。これらの機関車1925年ボールドウィン・ロコモティブ・ワークス製造された。480シリーズは、デンバー・アンド・リオグランデ・ウェスタン鉄道向けに製造され最後狭軌蒸気機関車であったデンバー・アンド・リオグランデ・ウェスタン鉄道狭軌鉄道網貨物牽引するために用いられた。型の36は、牽引力36,000 ポンドであるところに由来する。これらは外側台枠ミカド型で、全ての動輪台枠より外側カウンターウェイト取り付けられており、実利的な外観生み出している。現在はこれらの機関車は6-ET型自動空気ブレーキと、2次的直通空気ブレーキ備えており、日常運行使用している。12両までの客車牽引しているが、それ以上客車時には重連運転にする必要があるデュランゴ以外では重連運転にしないのは、煙のせいであると一般に信じられているが、実際にはK-36型が2両以上同時に通ることができない15番通り重量制限のためである。K-28型は重連運転にできる。機関車製造時点では煙室設計がマスター・メカニックス式 (Master Mechanics) であったが、デンバー・アンド・リオグランデ・ウェスタン鉄道時期不明であるもののアンダーソン式 (Andersson) に改造している。ボイラーへの給水2つのノン・リフティング式のインゼクタによっている。40 平方フィート(約3.7 平方メートル)の火格子面積は、狭軌用の機関車としては最大で、手作業で投炭が行われている。K-28型に比べれば、これらの機関車の投炭は単純ではあるが、大きな火床面積のために多く石炭が必要である。典型的には、シルバートンへの登り3 - 5 トンデュランゴへの帰り1 - 2 トン石炭消費する人間工学的には、乗務員座席後ろ位置しすぎていて、加減弁や砂まき装置操作するために機関士頻繁に前のめりにならなければならないので、他の機関車比べて快適とは言いがたい。アルコ設計のK-28型に比べると、走り装置速く傷みやすく、その荒々しい乗り心地により乗務員の健康を損ないかねないものがある。 デュランゴ・アンド・シルバートン狭軌鉄道では、480号・481号・482号・486号の4両のK-36型を所有しており、全て運行可能な状態である。カンブレス・アンド・トルテック・シーニック鉄道483号・484号・487号・488号・489号を所有している。485号は不運にも、1955年サリダ (Salida) にある転車台の穴に転落してしまった。その後解体されたが、いくつかの装備品走り装置関係や弁装置などが残されて、他の機関車使用されている。

※この「480シリーズ」の解説は、「デュランゴ・アンド・シルバートン狭軌鉄道」の解説の一部です。
「480シリーズ」を含む「デュランゴ・アンド・シルバートン狭軌鉄道」の記事については、「デュランゴ・アンド・シルバートン狭軌鉄道」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「480シリーズ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「480シリーズ」の関連用語

480シリーズのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



480シリーズのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのデュランゴ・アンド・シルバートン狭軌鉄道 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS