30000形・EXE エクセ(Excellent Express)
30000系
(30000形 から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/12/29 02:15 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動30000系(30000けい)とは、30000の数値を使用する、ないしは5桁の数値のうち上1桁目が「3」を使用する体系を持つものを指す。
鉄道車両
30000系または30000形を称する鉄道車両である。
- 国鉄トラ30000形貨車
- 大阪市交通局30000系電車 - 大阪市交通局(大阪市営地下鉄)の第三軌条方式用通勤形電車。
- 近鉄30000系電車 - 近畿日本鉄道(近鉄)の標準軌用特急形電車。
- 東武30000系電車 - 東武鉄道(東武)の通勤形電車。
- 西武30000系電車 - 西武鉄道(西武)の通勤形電車。
- 南海30000系電車 - 南海電気鉄道(南海)の高野線用特急形電車。
- 小田急30000形電車 - 小田急電鉄(小田急)の特急形電車。
関連項目
10000系 - 20000系 - 30000系 - 40000系 - 50000系 - 60000系 - 70000系 - 80000系 - 90000系
![]() |
このページは曖昧さ回避のためのページです。一つの語句が複数の意味・職能を有する場合の水先案内のために、異なる用法を一覧にしてあります。お探しの用語に一番近い記事を選んで下さい。このページへリンクしているページを見つけたら、リンクを適切な項目に張り替えて下さい。 |
30000形(EXE車)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/13 02:10 UTC 版)
「小田急ロマンスカー」の記事における「30000形(EXE車)」の解説
1996年に登場、初めて分割併合に対応した。2017年より「EXEα」に順次リニューアル。
※この「30000形(EXE車)」の解説は、「小田急ロマンスカー」の解説の一部です。
「30000形(EXE車)」を含む「小田急ロマンスカー」の記事については、「小田急ロマンスカー」の概要を参照ください。
- 30000形のページへのリンク