309
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/09 15:44 UTC 版)
308 ← 309 → 310 | |
---|---|
素因数分解 | 3×103 |
二進法 | 100110101 |
三進法 | 102110 |
四進法 | 10311 |
五進法 | 2214 |
六進法 | 1233 |
七進法 | 621 |
八進法 | 465 |
十二進法 | 219 |
十六進法 | 135 |
二十進法 | F9 |
二十四進法 | CL |
三十六進法 | 8L |
ローマ数字 | CCCIX |
漢数字 | 三百九 |
大字 | 参百九 |
算木 | ![]() ![]() ![]() |
309(三百九、さんびゃくきゅう)は自然数、また整数において、308の次で310の前の数である。
性質
- 309は合成数であり、約数は 1, 3, 103, 309 である。
- 99番目の半素数である。1つ前は305、次は314。
- 各位の和が12になる25番目の数である。1つ前は291、次は318。
- 309 = 22 + 42 + 172 = 22 + 72 + 162 = 72 + 82 + 142
- 3つの平方数の和3通りで表せる41番目の数である。1つ前は305、次は315。(オンライン整数列大辞典の数列 A025323)
- 異なる3つの平方数の和3通りで表せる24番目の数である。1つ前は306、次は315。(オンライン整数列大辞典の数列 A025341)
その他 309 に関連すること
- 西暦309年
- 紀元前309年
- 年始から数えて309日目は11月5日、閏年は11月4日。
- UFC 309
- Me 309 (航空機)
- プジョー・309
- アダム M-309
- ベル 309 キングコブラ
- 歩兵第309連隊
関連項目
「309」の例文・使い方・用例・文例
「3 0 9」に関係したコラム
-
CFD業者ではほとんどの銘柄にスプレッドを設定しています。下の図は、GMOクリック証券の「日本225」の注文画面です。これは、8419ポイントで売り注文ができ、8422ポイントで買い注文ができることを...
-
CFDで取り扱う債券は、日本やアメリカ合衆国などの国債先物が銘柄として用意されています。国債先物は、主に機関投資家などが取引を行っているものです。なお、先物は期限の決められた商品のため、期日までに決済...
-
株式の投資基準とされる売上高伸び率とは、企業の予想売上高が最新の売上高の何パーセント増加しているかを表したものです。予想売上高が伸びればその分、株価も上昇するのが一般的とされています。売上高伸び率は、...
-
CFDの取引時間は商品内容や取引国によりさまざまです。一般的には、金や原油といったコモディティ、日本やアメリカ合衆国などの株価指数などはほぼ24時間の取引が可能です。一方、各国の株式や日米を除く株価指...
-
FX(外国為替証拠金取引)のユーロドル(EUR/USD)を取引した時の売買損益の計算方法は、USD/JPYやEUR/JPYのような円通貨を取引した時の計算方法と異なります。ここでは、ユーロドルの注文レ...
-
為替レートを一定の期間で区切った1つ1つを「足」といいます。期間が1日の場合を日足、1週間の場合を週足といいます。足は、日付、始値、高値、安値、終値、出来高の6つの要素から構成されます。このうち、始値...
- 3 0 9のページへのリンク