3:2プルダウンとは? わかりやすく解説

3:2プルダウン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/17 19:56 UTC 版)

テレシネ」の記事における「3:2プルダウン」の解説

毎秒24フレームフィルム映像NTSC方式や一部のPAL方式毎秒30(29.97)フレームテレビジョン方式記録放送する時は何らかの変換作業が必要となる。幸いな事に両者フレームレートは4:5という単純な整数比だが、いずれにしても4連続した絵から5の絵を作り出さなければならない事に変わりはない。 3:2プルダウンと呼ばれる変換方式は、フィルム映像の4フレーム毎に1フレーム相当する絵を2回使用して5フレーム分のテレビジョン信号作り出す実際にテレビジョン信号飛越し走査を行うので、フィルム映像4フレームのうちの2フレームを各フレームについて1フィールド(1/2フレーム)分再使用する。 例えフィルム連続した4フレーム1、23、4としてそれぞれの奇数フィールド走査偶数フィールド走査を1o、1e、2o、2e、...とすると、これらのフィルムフレームは以下のような10フィールド(5フレーム)のテレビジョン信号変換される。 1o 1e 1o 2e 2o 3e 3o 3e 4o 4e 一見してわかるように、フィルム映像の各フレーム交互に3フィールドまたは2フィールドテレビジョン信号変換されるこの方式の欠点は、フィルム速度が3フィールドと2フィールド送り出すタイミング切り換える瞬間フィルム送り出し速度変化するのでフィルム負荷がかかり傷めやすいというところである。そこでフィルム速度一定にし、カメラ側のデジタル処理で3:2プルダウンに相当する変換を行う方式生み出されている。

※この「3:2プルダウン」の解説は、「テレシネ」の解説の一部です。
「3:2プルダウン」を含む「テレシネ」の記事については、「テレシネ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「3:2プルダウン」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「3:2プルダウン」の関連用語

3:2プルダウンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



3:2プルダウンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのテレシネ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS