2023 ワールド・ベースボール・クラシック メキシコ代表 (2023 - メキシコだいひょう)は、2023年 に開催された第5回ワールド・ベースボール・クラシック に出場した、野球 のメキシコ代表 チームである。
経緯
2022年
2023年
2月10日 - ロースター30人を発表。
3月21日 - フリオ・ウリアスとルイス・セッサが、球団から呼び戻され途中離脱した[ 5] 。準決勝では日本と対戦し、4回のルイス・ウリアスの3ランで先制し、日本を苦しめたが、7回に吉田正尚の3ランホームランなどで同点に追い付かれる。8回に再び勝ち越しするも、徐々に追い付かれ、9回に村上宗隆にサヨナラヒットを許し、逆転サヨナラで敗退した。
代表選手
指名投手枠(入れ替え可能投手)
背番号
氏名
英語表記
所属球団
投
打
備考
1
フェリペ・ゴンザレス
Felipe Gonzalez
モンテレイ・サルタンズ
右
右
29
オリバー・ペレス
Oliver Pérez
フリーエージェント
左
左
53
ロエル・ラミレス(英語版 )
Roel Ramírez
アトランタ・ブレーブス
右
右
準決勝より合流[ 5]
82
ビクター・カスタネダ
Victor Castaneda
タンパベイ・レイズ傘下AA
右
右
84
アラン・ランジェル(英語版 )
Alan Rangel
アトランタ・ブレーブス
右
右
選出されたが辞退した選手
ポジション
背番号
氏名
英語表記
所属球団
投
打
理由
投手
ウィルマー・リオス
Wilmer Rios
シンシナティ・レッズ傘下AA
右
右
捕手
アレハンドロ・カーク
Alejandro Kirk
トロント・ブルージェイズ
右
右
妻の出産[ 6]
試合結果
日時は第1ラウンドC組までアメリカ山岳部標準時 (UTC-7 )、準々決勝からはアメリカ東部夏時間 (UTC-4 )。
公式強化試合
3月8日
3月9日
メ:ウォーカー、バレダ、バルガス、レイエス、サンチェス、ザズエタ - ウィルソン、バーンズ COL:マルケス 、ランバート 、スーター 、アレン 、ブリッチ、ダーネル - マキバー、フルフォード 勝利 :ウォーカー 敗戦 :マルケス 開始:13時09分 試合時間:3時間04分
第1ラウンドC組
3月11日
3月11日 チェイス・フィールド 28,497人
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
R
H
E
コロンビア
0
0
0
0
3
0
1
0
0
1
5
7
1
メキシコ
0
0
0
1
2
0
1
0
0
0
4
9
1
10回はタイブレーク方式 コ:クリスマット 、ロメロ、アルメイダ、ビバス、サンマルティン 、ガルシア、ズニガ - E.ディアス メ:J.ウリアス、セッサ、サンチェス、ガジェゴス、クルス - バーンズ、ウィルソン 勝利 :スニガ(1勝) 敗戦 :クルス(1敗) 本塁打 コ:ロドリゲス 1号(5回2ラン・ウリアス) メ:アロサレーナ1号(5回2ラン・ロメロ)審判 [球審]ブレイザー(英語版 ) [塁審]ルイーザ(1B)、エディングス(英語版 ) (2B)、メンドーサ(3B)開始:12時38分 試合時間:3時間24分
3月12日
3月12日 チェイス・フィールド 47,534人
1
2
3
4
5
6
7
8
9
R
H
E
メキシコ
2
0
1
4
0
0
0
4
0
11
15
0
アメリカ
0
1
0
0
0
0
1
3
0
5
8
0
メ:サンドバル、アサド、ロメロ、バルガス、サスエタ、レイエス - バーンズ 米:マルティネス 、グレーブマン 、シンガー 、オッタビーノ 、ループ、バード 、ウィリアムズ 、プレスリー - リアルミュート 、ヒガシオカ 勝利 :サンドバル(1勝) 敗戦 :マルティネス(1敗) 本塁打 メ:メネセス1号(1回2ラン・マルティネス)、メネセス2号(4回3ラン・シンガー) 米:スミス (7回ソロ・ロメロ)審判 [球審]ポーター(英語版 ) [塁審]メンドーサ(1B)、ルイーザ(2B)、ブレイザー(3B)開始:19時09分 試合時間:3時間41分
3月14日
3月14日 チェイス・フィールド 17,705人
1
2
3
4
5
6
7
8
9
R
H
E
イギリス
0
0
0
0
0
1
0
0
0
1
4
1
メキシコ
0
1
0
0
0
0
1
0
x
2
7
0
英:キング、ロング、べノワ、トーマス、クーパー 、スクラブ - フォード メ:ウォーカー、アルメンタ、バレーダ、ロメロ、クルス、ガジェゴス - ウィルソン 勝利 :ロメロ(1勝) セーブ :ガジェゴス(1S) 敗戦 :トーマス(1敗) 審判 [球審]ブレイザー [塁審]トーレス(英語版 ) (1B)、テハダ(2B)、ビアレッタ(3B)開始:19時08分 試合時間:3時間05分
3月15日
メキシコ
10 - 3
カナダ
3月15日 チェイス・フィールド 17,245人
1
2
3
4
5
6
7
8
9
R
H
E
メキシコ
2
1
0
0
0
4
2
1
0
10
10
0
カナダ
1
0
0
1
0
0
1
0
0
3
7
0
メ:ウルキディ、マルティネス、サスエタ、バルガス、レイエス、サンチェス - バーンズ カ:ザストリズニー 、オーモン 、アルバース 、スミス 、ブリグデン、オニシコ、ディアス、ラッツキー - ネイラー 勝利 :ウルキディ(1勝) 敗戦 :ザストリズニー(1敗) 本塁打 メ:テレス1号(8回ソロ・ディアス) カ:ネイラー1号(4回ソロ・ウルキディ)、ジュリアン2号(7回ソロ・サスエタ)審判 [球審]トーレス [塁審]エディングス(1B)、ビアレッタ(2B)、ルイーザ(3B)開始:12時08分 試合時間:3時間31分
決勝トーナメント
準々決勝
準決勝
メキシコ
5 - 6
日本
3月20日 ローンデポ・パーク 35,933人
1
2
3
4
5
6
7
8
9
R
H
E
メキシコ
0
0
0
3
0
0
0
2
0
5
9
0
日本
0
0
0
0
0
0
3
1
2x
6
10
0
メ:サンドバル、ウルキディ、ロメロ、クルス、レイエス、ガジェゴス - バーンズ 日:佐々木 、山本 、湯浅 、大勢 - 中村 、甲斐 、大城 勝利 :大勢(1勝) 敗戦 :ガジェゴス(1敗2S) 本塁打 メ:L.ウリアス1号(4回3ラン・佐々木) 日:吉田 2号(7回3ラン・ロメロ)審判 [球審]ウォルコット(英語版 ) [塁審]アルファーロ(1B)、朴鍾哲(2B)、バークスデール(英語版 ) (3B) [外審]ピナレス(LF)、タンペイン(英語版 ) (RF)開始:19時09分 試合時間:3時間36分
脚注
監督 コーチ
9 ビニー・カスティーヤ (ベンチコーチ)
18 ジェイコブ・クルーズ(打撃コーチ)
70 ボビー・マガヤネス(打撃コーチ)
12 ギル・ベラスケス(一塁コーチ)
21 トニー・ペレジカ(三塁コーチ)
15 ホラシオ・ラミレス (ブルペンコーチ)
投手 捕手 内野手 外野手