2023年3月12日、台中インターコンチネンタル野球場にて
2023 ワールド・ベースボール・クラシック A組 (台中ラウンド)(英 : 2023 World Baseball Classic Pool A Taichung )は、第5回ワールド・ベースボール・クラシック において、2023年3月に台中市 で開催された第1ラウンドである。
経緯
2022年
7月8日 - 大会概要・組み合わせが発表され、第1ラウンドA組が台中市で行われることになった[ 1] 。
チャイニーズタイペイ 、オランダ 、キューバ 、イタリア 、パナマ の5チームが出場。各1回の総当たり戦を行い、上位2チームが東京 で行われる準々決勝 に進出する。
試合結果
GAME1
GAME2
3月8日 台中インターコンチネンタル野球場 15,540人
1
2
3
4
5
6
7
8
9
R
H
E
パナマ
0
0
0
5
0
6
1
0
0
12
14
0
チャイニーズタイペイ
0
0
0
0
1
1
2
1
0
5
13
1
パ:メヒア 、デルガド 、S.ゴンザレス、ペレイラ、ハーディ、ローレンス - ベタンコート 、サンチェス
台:胡智為 、陳冠偉、C.C.リー 、鄧愷威、曾峻岳 、呉哲源、陳冠宇 、宋家豪 - 高宇杰 、吉力吉撈
勝利 :デルガド(1勝)
敗戦 :胡智為(1敗)
本塁打 台:呉念庭 1号(7回2ラン・ペレイラ)
審判 [球審]オーティズ(英語版 ) [塁審]トーマス(1B)、シーガル(英語版 ) (2B)、朴棋澤(朝鮮語版 ) (3B)
開始:19時11分 試合時間:4時間02分
GAME3
3月9日 台中インターコンチネンタル野球場 6,048人
1
2
3
4
5
6
7
8
9
R
H
E
パナマ
0
0
0
0
0
1
0
0
0
1
7
1
オランダ
0
0
1
0
1
0
0
1
x
3
8
0
パ:バリア 、ゲレロ、S.ゴンザレス、バルドナド - ベタンコート
蘭:マルティス 、ボルセンブルック、K.ケリー、ファンフルプ、フロラヌス - トロンプ
勝利 :マルティス(1勝)
セーブ :フロラヌス(2S)
敗戦 :バリア(1敗)
本塁打 蘭:ボガーツ 1号(3回ソロ・バリア)、Jurl.プロファー 1号(5回ソロ・ゲレロ)
審判 [球審]バノーバー(英語版 ) [塁審]オーティズ(1B)、トーマス(2B)、有隅(3B)
開始:12時08分 試合時間:2時間45分
GAME4
3月9日 台中インターコンチネンタル野球場 6,217人
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
R
H
E
イタリア
0
0
0
0
0
1
1
0
0
4
6
11
1
キューバ
0
0
0
0
0
0
1
1
0
1
3
8
0
(延長10回はタイブレーク方式)
伊:ハービー 、パランテ 、ニトリ、ラソーサ、フェスタ 、スタンポ - サリバン
キ:エリアス 、J.ロドリゲス、クルーズ、モイネロ、R.マルティネス 、O.ガルシア - L.キンタナ
勝利 :フェスタ(1勝)
敗戦 :R.マルティネス(1敗)
審判 [球審]朴棋澤 [塁審]カールソン(英語版 ) (1B)、シーガル(2B)、マコウチェフ(3B)
開始:19時08分 試合時間:3時間43分
GAME5
3月10日 台中インターコンチネンタル野球場 7,023人
1
2
3
4
5
6
7
8
9
R
H
E
キューバ
1
1
0
0
0
4
5
2
0
13
21
1
パナマ
0
4
0
0
0
0
0
0
0
4
9
0
キ:ボラノス、ビエラ、ロメロ、アルバレス 、レイエス - A.マルティネス 、ペレス
パ:オテロ、ロメロ 、ハーディ、デルガド、J.ゴンザレス、ペレイラ、ゲラ 、ローレンス - ベタンコート、サンチェス
勝利 :ロメロ(1勝)
敗戦 :ハーディ(1敗)
本塁打 パ:テハダ 1号(2回2ラン・ボラーニョス)
審判 [球審]アイアソーニャ [塁審]マコウチェフ(1B)、カールソン(2B)、トーマス(3B)
開始:12時39分 試合時間:4時間09分
GAME6
3月10日 台中インターコンチネンタル野球場 18,799人
1
2
3
4
5
6
7
8
9
R
H
E
イタリア
0
2
0
4
1
0
0
0
0
7
11
2
チャイニーズタイペイ
1
1
3
0
0
2
1
3
x
11
16
0
伊:カステラーニ 、ビアジーニ 、ウッズ・ジュニア、マルシアーノ、スコッティ - サリバン
台:江少慶、王維中 、陳冠宇、陳禹勲、呂彥青 、宋家豪 - 吉力吉撈
勝利 :呂彥青(1勝)
セーブ :宋家豪(1S)
敗戦 :ウッズ・ジュニア(1敗)
本塁打 台:林子偉 1号(1回ソロ・カステラーニ)、張育成 1号(6回2ラン・ウッズ・ジュニア)、吉力吉撈1号(8回3ラン・マルシアーノ)
審判 [球審]シーガル [塁審]レンツ(1B)、有隅(2B)、朴棋澤(3B)
開始:19時08分 試合時間:3時間58分
GAME7
3月11日 台中インターコンチネンタル野球場 7,732人
1
2
3
4
5
6
7
8
9
R
H
E
パナマ
0
1
0
0
0
0
1
0
0
2
7
0
イタリア
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
5
0
パ:アラウズ、メヒア、バルドナド、ゲラ - ベタンコート
伊:バサロッティ、ガビグリオ 、ボッチ、アルバニーロ・ジュニア - ミロジオ
勝利 :アラウズ(1勝)
セーブ :ゲラ(1S)
敗戦 :バサロッティ(1敗)
本塁打 パ:ラモス1号(2回ソロ・バサロッティ)
審判 [球審]有隅 [塁審]バノーバー(1B)、トーマス(2B)、シーガル(3B)
開始:12時08分 試合時間:2時間57分
GAME8
3月11日 台中インターコンチネンタル野球場 18,826人
1
2
3
4
5
6
7
8
9
R
H
E
オランダ
1
0
1
0
0
0
0
2
1
5
6
0
チャイニーズタイペイ
0
5
2
1
0
0
0
1
x
9
11
1
蘭:ハイヤー、ウエスト、ハンティントン、スルバラン 、A.ケリー、フランセン - トロンプ
台:黄子鵬、呉哲源、C.C.リー、陳冠宇、宋家豪 - 吉力吉撈
勝利 :黄子鵬(1勝)
セーブ :宋家豪(2S)
敗戦 :ハイヤー(1敗)
本塁打 蘭:ディダー1号(9回ソロ・宋家豪) 台:張育成2号(2回満塁・ウエスト)
審判 [球審]カールソン [塁審]朴棋澤(1B)、アイアソーニャ(2B)、マコウチェフ(3B)
開始:19時08分 試合時間:3時間34分
GAME9
3月12日 台中インターコンチネンタル野球場 18,852人
1
2
3
4
5
6
7
8
9
R
H
E
チャイニーズタイペイ
0
0
0
0
0
0
0
0
1
1
4
1
キューバ
4
2
0
1
0
0
0
0
x
7
13
0
台:陳仕朋 、陳冠偉、王維中、江少慶、曾峻岳、陳禹勲 - 吉力吉撈、林岱安
キ:レイバ、ロメロ、O.ガルシア、モイネロ、R.マルティネス - A.マルティネス、ペレス
勝利 :レイバ(1勝)
敗戦 :陳仕朋(1敗)
本塁打 キ:アルエバルエナ 1号(1回2ラン・陳仕朋)、モンカダ 1号(2回ソロ・陳冠偉)
審判 [球審]レンツ [塁審]朴棋澤(1B)、バノーバー(2B)、有隅(3B)
開始:12時09分 試合時間:3時間21分
GAME10
3月12日 台中インターコンチネンタル野球場 4,985人
1
2
3
4
5
6
7
8
9
R
H
E
オランダ
0
0
1
0
0
0
0
0
0
1
7
1
イタリア
0
0
0
6
0
0
0
1
x
7
12
0
蘭:エスタニスタ、ボルセンブルーク、メンデス、K.ケリー、ファンフルプ - トロンプ
伊:ハービー、パランテ、ラソーサ、ニトリ、フェスタ、スタンポ - サリバン
勝利 :ハービー(1勝)
敗戦 :ボルセンブルーク(1敗)
本塁打 蘭:トロンプ1号(3回ソロ・ハービー)
審判 [球審]オーティズ [塁審]アイアソーニャ(1B)、マコウチェフ(2B)、トーマス(3B)
開始:19時08分 試合時間:3時間00分
最終順位
順位
国・地域
勝
負
得点
失点
差
出場権
1
キューバ
2
2
25
15
-
準々決勝進出 2026WBC参加権獲得
2
イタリア
2
2
20
17
0.0
3
オランダ
2
2
13
19
0.0
2026WBC参加権獲得
4
パナマ
2
2
19
21
0.0
5
チャイニーズタイペイ
2
2
26
31
0.0
全チームが2勝2敗で並んだため、順位は各チームとの対戦、計4試合における失点率(総失点数÷総守備イニング数)で決定[ 2] 。
キューバは5大会連続、イタリアは第3回大会 以来2度目の一次ラウンド突破を果たし[ 3] 、それぞれ準々決勝でB組 2位のオーストラリア 、同1位の日本 と対戦する。上記2チームに加え、第1回大会 以来の一次ラウンド敗退となったオランダと、パナマが次回大会 の参加権を手にし、チャイニーズタイペイは次回大会は予選からの参加となった[ 4] 。
表彰選手
MVP
張育成 (チャイニーズタイペイ)
オランダ戦で満塁本塁打を放つなど、打率.438(16打数7安打)、2本塁打、7打点を記録した[ 5] 。
脚注
外部リンク