2023 ワールド・ベースボール・クラシック C組 (フェニックスラウンド)(英 : 2023 World Baseball Classic Pool C Phoenix )は、第5回ワールド・ベースボール・クラシック において、2023年3月にアリゾナ州 フェニックス で開催された第1ラウンドである。
経緯
2022年
7月8日 - 大会概要・組み合わせが発表され、第1ラウンドC組がフェニックスで行われることになった[ 1] 。
9月23日 - C組の開催概要が発表された[ 2] 。
11月17日 - 2023年3月8日・9日に、公式強化試合を行うことが発表された[ 3] 。
アメリカ合衆国 、メキシコ 、コロンビア 、カナダ 、イギリス の5チームが出場。各1回の総当たり戦を行い、上位2チームがフロリダ州 マイアミ で行われる準々決勝 に進出する。
試合結果
GAME1
GAME2
GAME3
3月12日 チェイス・フィールド 11,555人
1
2
3
4
5
6
7
R
H
E
イギリス
3
1
1
3
0
0
0
8
8
2
カナダ
5
1
4
6
1
1
x
18
17
0
(規定による7回コールドゲーム)
英:モリス 、オップ、ミルズ、スクラブ 、ベノイト、キング、ウェブ - フォード、フォーブス
カ:クアントリル 、オーモン 、ラッツキー、テーラー、アクスフォード 、ブラッシュ - ネーラー
勝利 :オーモン(1勝)
敗戦 :モリス(1敗)
本塁打 英:フォード1号(4回3ラン・ラッツキー) カ:ジュリアン1号(1回ソロ・モリス)、ケーシー 1号(3回ソロ・ミルズ)
審判 [球審]テハダ [塁審]ミラー(1B)、ビアレッタ(2B)、トーレス(3B)
開始:12時08分 試合時間:3時間38分
GAME4
GAME5
3月13日 チェイス・フィールド 10,416人
1
2
3
4
5
6
7
8
9
R
H
E
コロンビア
0
1
0
2
0
0
0
0
2
5
7
2
イギリス
0
0
0
3
2
0
2
0
x
7
7
2
コ:クエバス 、ビバス、Y.ゴメス、J.ヘレラ 、ガリンド - ビロリア
英:ビザ、スプレーカー、フェルナンダー、ジボー - フォード
勝利 :スプレーカー(1勝)
セーブ :ジボー(1S)
敗戦 :Y.ゴメス(1敗)
本塁打 コ:D.ヘレーラ 1号(9回ソロ・ジボー) 英:フォード2号(7回ソロ・J.ヘレラ)
審判 [球審]ビアレッタ [塁審]ブレイザー(1B)、テハダ(2B)、エディングス(3B)
開始:12時09分 試合時間:3時間50分
GAME6
3月13日 チェイス・フィールド 29,621人
1
2
3
4
5
6
7
R
H
E
カナダ
0
1
0
0
0
0
0
1
5
0
アメリカ合衆国
9
3
0
0
0
0
x
12
10
0
(規定による7回コールドゲーム)
カ:ブラット、フルール、ディアス、ローウェン 、スミス - ネーラー
米:リン 、マイコラス - リアルミュート、ヒガシオカ
勝利 :リン(1勝)
敗戦 :ブラット(1敗)
本塁打 カ:ヤング(2回ソロ・リン) 米:トラウト 1号(1回3ラン・フルール)、ターナー 1号(2回ソロ・フルール)
審判 [球審]ミラー [塁審]ルイーザ(1B)、ポーター(2B)、メンドーサ(3B)
開始:19時08分 試合時間:2時間20分
GAME7
3月14日 チェイス・フィールド 10,571人
1
2
3
4
5
6
7
8
9
R
H
E
カナダ
0
0
0
1
0
0
0
1
3
5
10
0
コロンビア
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
5
0
カ:スキロー、テーラー、ブリグデン、マシソン - ネーラー
コ:アルメイダ、サンマルティン、ロメロ、ゴメス、ガルシア、オカンポ - E.ディアス
勝利 :スキロー(1勝)
敗戦 :アルメイダ(1敗)
本塁打 カ:ロペス 1号(9回3ラン・オカンポ)
審判 [球審]エディングス [塁審]ポーター(1B)、メンドーサ(2B)、ルイーザ(3B)
開始:12時08分 試合時間:2時間48分
GAME8
3月14日 チェイス・フィールド 17,705人
1
2
3
4
5
6
7
8
9
R
H
E
イギリス
0
0
0
0
0
1
0
0
0
1
4
1
メキシコ
0
1
0
0
0
0
1
0
x
2
7
0
英:キング、ロング、べノイト、トーマス、クーパー 、スクラブ - フォード
メ:ウォーカー 、アルメンタ、バレーダ、ロメロ、クルス、ガジェゴス - ウィルソン
勝利 :ロメロ(1勝)
セーブ :ガジェゴス(1S)
敗戦 :トーマス(1敗)
審判 [球審]ブレイザー [塁審]トーレス(1B)、テハダ(2B)、ビアレッタ(3B)
開始:19時08分 試合時間:3時間05分
GAME9
3月15日 チェイス・フィールド 17,245人
1
2
3
4
5
6
7
8
9
R
H
E
メキシコ
2
1
0
0
0
4
2
1
0
10
10
0
カナダ
1
0
0
1
0
0
1
0
0
3
7
0
メ:ウルキディ 、マルティネス、サスエタ、バルガス、レイエス、サンチェス - バーンズ
カ:ザストリズニー 、オーモン、アルバース 、スミス、ブリグデン、オニシコ、ディアス、ラッツキー - ネーラー
勝利 :ウルキディ(1勝)
敗戦 :ザストリズニー(1敗)
本塁打 メ:テレス 1号(8回ソロ・ディアス) カ:ネーラー1号(4回ソロ・ウルキディ)、ジュリアン2号(7回ソロ・サスエタ)
審判 [球審]トーレス [塁審]エディングス(1B)、ビアレッタ(2B)、ルイーザ(3B)
開始:12時08分 試合時間:3時間31分
GAME10
3月15日 チェイス・フィールド 29,856人
1
2
3
4
5
6
7
8
9
R
H
E
アメリカ合衆国
0
0
1
0
2
0
0
0
0
3
7
0
コロンビア
0
0
2
0
0
0
0
0
0
2
6
0
米:ケリー 、グレーブマン、バード、ベッドナー、アダム、ウィリアムズ、プレスリー - スミス
コ:デ・アビラ、フローレス、ロメロ、ガリンド、J.ヘレラ、Y.ゴメス、スニガ、ビバス - アルファーロ
勝利 :グレーブマン(1勝)
セーブ :プレスリー(1S)
敗戦 :ガリンド(1敗)
審判 [球審]ポーター [塁審]ミラー(1B)、メンドーサ(2B)、ペラルタ(3B)
開始:19時08分 試合時間:3時間02分
最終順位
順位
国・地域
勝
負
得点
失点
差
出場権
1
メキシコ
3
1
27
14
-
準々決勝進出 2026WBC参加権獲得
2
アメリカ合衆国
3
1
26
16
-
3
カナダ
2
2
27
30
1.0
2026WBC参加権獲得
4
イギリス
1
3
18
31
2.0
5
コロンビア
1
3
12
19
2.0
表彰選手
MVP
ランディ.アロサレーナ (メキシコ)
コロンビア戦で同点2ラン本塁打を放つなど、打率.500(14打数7安打)、1本塁打、9打点を記録した[ 7] 。
脚注
注釈
出典
外部リンク