2023/2024_ISUチャレンジャーシリーズとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 2023/2024_ISUチャレンジャーシリーズの意味・解説 

2023/2024 ISUチャレンジャーシリーズ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/18 06:35 UTC 版)

2023/2024 ISUチャレンジャーシリーズ
大会概要
英語 2023/2024 ISU Challenger Series
大会種 ISUチャレンジャーシリーズ
優勝ポイント 300
シーズン 2023-2024
日程 9月8日 - 12月9日
主催 国際スケート連盟
開催国
公式サイト 公式サイト
優勝者
男子シングル ルーカス・ブリッチギー
女子シングル キム・チェヨン
ペア優勝 ミネルヴァ・ファビアン・ハーゼ
ニキータ・ボロディン
アイスダンス ライラ・フィアー
ルイス・ギブソン
前回優勝者
男子前回優勝 ケヴィン・エイモズ
女子前回優勝 キム・イェリム
ペア前回女子 レベッカ・ギラルディ
ペア前回男子 フィリッポ・アンブロジーニ
ダンス前回女 ライラ・フィアー
ダンス前回男 ルイス・ギブソン
関連大会
前回大会 2022/2023 ISUチャレンジャーシリーズ
次回大会 2024/2025 ISUチャレンジャーシリーズ
■テンプレート ■競技会 ■ポータル ■プロジェクト

2023/2024 ISUチャレンジャーシリーズ(2023/2024 ISU Challenger Series in Figure Skating)は、2023年に10カ国で開催される一連のフィギュアスケート競技大会の総称。

概要

2023-2024シーズンのISUチャレンジャーシリーズイタリアカナダドイツスロバキアフィンランドハンガリーカザフスタンオーストリアポーランドクロアチア各国開催の10大会で構成された。国際スケート連盟が企画し、各国のフィギュアスケート競技統括団体が運営に当たる。2019-20シーズンより ペアカテゴリは10大会のうち5大会のみの実施となった。

第8戦として開催が予定されていたアイスチャレンジは、開催中止が決定されたことが主催者より発表された[1]

大会日程

大会名 開催国 (都市) 日程 ペアの開催
2023年ロンバルディアトロフィー イタリア (ベルガモ) 2023年9月8日-10日
2023年オータムクラシック カナダ (ピエールフォン) 2023年9月14日-16日
2023年ネーベルホルン杯 ドイツ (オーベルストドルフ) 2023年9月20日-23日
2023年オンドレイネペラメモリアル スロバキア (ブラチスラヴァ) 2023年9月28日-30日
2023年フィンランディア杯 フィンランド (エスポー) 2023年10月4日-8日
2023年ブダペスト杯 ハンガリー (ブダペスト) 2023年10月13日-15日
2023年デニステンメモリアルチャレンジ カザフスタン (アルマトイ) 2023年11月2日-5日
2023年アイスチャレンジ オーストリア (グラーツ) 2023年11月7日-11月12日
2023年ワルシャワ杯 ポーランド (ワルシャワ) 2023年11月15日-19日
2023年ゴールデンスピン クロアチア (シサク) 2023年12月6日-9日

出場資格

選手(組)につき最大3大会の出場が許される。ISUジュニアグランプリシリーズまたはISUグランプリシリーズに出場する選手は出場の優先権を得られない。


競技結果

シリーズ成績

男子シングル

順位 名前 大会ごとの得点 得点
合計
ITA CAN GER SVK FIN HUN KAZ AUT POL CRO
1 ルーカス・ブリッチギー (229.37) 246.12 246.22 492.34
2 金博洋 230.99 258.67 489.66
3 ニカ・エガーゼ 243.35 243.31 (234.82) 486.66
4 マーク・ゴロニツキー (213.12) 236.30 243.29 479.59
5 ニコライ・メモラ (199.38) 222.98 250.37 473.35
6 アレキサンドル・セレフコ 238.25 (217.85) 224.24 462.49
7 ミハイル・セレフコ 223.95 219.18 443.13
8 ガブリエレ・フランジパーニ 243.91 187.55 431.46
9 ウラジミル・サモイロフ 213.10 216.60 (202.43) 429.70
10 アダム・ハガラ 222.78 205.53 428.31
以下省略


女子シングル

順位 名前 大会ごとの得点 得点
合計
ITA CAN GER SVK FIN HUN KAZ AUT POL CRO
1 キム・チェヨン 180.78 202.26 383.04
2 アナスタシヤ・グバノワ 185.60 179.61 365.21
3 エカテリーナ・クラコワ (178.62) 181.98 181.71 363.69
4 リー・セルナ 178.56 174.59 353.15
5 リヴィア・カイザー (169.47) 170.39 173.20 343.59
6 アンナ・ペゼッタ 163.32 179.58 (159.24) 342.90
7 チェ・ダビン 163.26 171.00 334.26
8 エヴァ・マリー・ジーグラー 157.39 173.60 330.99
9 ナタリー・ランゲルバウアー (145.48) 165.85 159.74 325.59
10 オルガ・ミクティナ 169.49 153.90 323.39
以下省略

ペア

順位 名前 大会ごとの得点 得点
合計
ITA CAN GER FIN CRO
1 ミネルヴァ・ファビアン・ハーゼ
and ニキータ・ボロディン
194.52 194.96 389.48
2 アニカ・ホッケ
and ロベルト・クンケル
191.76 189.01 380.77
3 ルクレツィア・ベッカーリ
and マッテオ・グアリーゼ
185.06 191.71 376.77
4 レベッカ・ギラルディ
and フィリッポ・アンブロジーニ
182.33 177.03 359.36
5 マリア・パブロワ
and アレクセイ・スヴィアチェンコ
182.60 169.39 351.99
6 ヴァレンティナ・プラザス
and マキシミリアーノ・フェルナンデス
169.37 168.14 337.51
7 ミリアナ・バーナネン
and フィリッポ・クレリシ
(151.50) 164.07 172.31 336.38
8 ソフィア・ホリシェンコ
and アルテム・ダレンスキー
156.48 162.17 318.56
9 カミーユ・コヴァレフ
and パヴェル・コヴァレフ
146.63 158.14 304.77
10 アナスタシア・ヴァイパン=ロウ
and ルーク・ディグビー
142.97 159.82 302.79
以下省略

アイスダンス

順位 名前 大会ごとの得点 得点
合計
ITA CAN GER SVK FIN HUN KAZ AUT POL CRO
1 ライラ・フィアー
and ルイス・ギブソン
207.84 200.46 408.30
2 アリソン・リード
and サウリウス・アンブルレヴィチウス
190.55 200.11 390.66
3 ダイアナ・デイビス
and グレブ・スモルキン
(188.94) 191.84 192.67 384.51
4 エフゲニア・ロパレバ
and ジェフリー・ブリソー
186.94 195.56 383.50
5 ユーリア・トゥルッキラ
and マティアス・ヴェルスルイス
183.63 193.73 377.36
6 ナタリー・タシュレロバー
and フィリップ・タシュラー
189.23 187.34 376.57
7 エミリア・ジンガス
and ヴァディム・コレスニク
187.28 183.32 370.60
8 クリスティーナ・カレイラ
and アンソニー・ポノマレンコ
177.91 191.14 369.05
9 イム・ハンナ
and イェ・クアン
170.70 187.10 357.80
10 マリア・カザコワ
and ゲオルギー・レヴィア
180.99 175.83 356.82
以下省略


各大会成績

男子シングル

大会名
ロンバルディア杯 鍵山優真 ニカ・エガーゼ アンドリュー・トルガシェフ
オータムクラシック イリア・マリニン ケヴィン・エイモズ スティーブン・ゴゴレフ
ネーベルホルン杯 アダム・シャオ・イム・ファ 友野一希 島田高志郎
ネペラ記念 ガブリエレ・フランジパーニ ニカ・エガーゼ マーク・ゴロニツキー
フィンランディア杯 三浦佳生 佐藤駿 アレキサンドル・セレフコ
ブダペスト杯 ニコライ・メモラ ルーカス・ブリッチギー 樋渡知樹
デニステンメモリアル イム・ジュホン ニカ・エガーゼ キム・ハンギル
アイスチャレンジ 開催中止
ワルシャワ杯 ルーカス・ブリッチギー マーク・ゴロニツキー ジェイソン・ブラウン
ゴールデンスピン 金博洋 ミハイル・シャイドロフ アレキサンドル・セレフコ

女子シングル

大会名
ロンバルディア杯 アナスタシヤ・グバノワ 吉田陽菜 キム・チェヨン
オータムクラシック 坂本花織 カイヤ・ルイター ジュスティーヌ・ミクレット
ネーベルホルン杯 イザボー・レヴィト キミー・レポンド キム・ミンチェ
ネペラ記念 キム・チェヨン イ・ヘイン マデリン・シーザス
フィンランディア杯 キム・イェリム 渡辺倫果 アナスタシヤ・グバノワ
ブダペスト杯 ブレイディ・テネル リー・セルナ クレア・ソ
デニステンメモリアル マリア・セニウ チェ・ダビン アリーナ・ウルシャゼ
アイスチャレンジ 開催中止
ワルシャワ杯 エカテリーナ・クラコワ アンナ・ペゼッタ エリス・リン=グレイシー
ゴールデンスピン サリナ・ジョーズ アンバー・グレン スター・アンドリュース

ペア

大会名
ロンバルディア杯 サラ・コンティ
and ニッコロ・マチー
ミネルヴァ・ファビアン・ハーゼ
and ニキータ・ボロディン
アニカ・ホッケ
and ロベルト・クンケル
オータムクラシック ディアナ・ステラート・デュデク
and マキシム・デシャン
三浦璃来
and 木原龍一
エマニュエル・プロフト
and ニコラ・ナドー
ネーベルホルン杯 ミネルヴァ・ファビアン・ハーゼ
and ニキータ・ボロディン
ルクレツィア・ベッカーリ
and マッテオ・グアリーゼ
アニカ・ホッケ
and ロベルト・クンケル
フィンランディア杯 エリス・カン
and ダニエル・オシェイ
レベッカ・ギラルディ
and フィリッポ・アンブロジーニ
マリア・パブロワ
and アレクセイ・スヴィアチェンコ
ゴールデンスピン ミリアナ・バーナネン
and フィリッポ・クレリシ
ヴァレンティナ・プラザス
and マキシミリアーノ・フェルナンデス
ソフィア・ホリシェンコ
and アルテム・ダレンスキー


アイスダンス

大会名
ロンバルディア杯 シャルレーヌ・ギニャール
and マルコ・ファッブリ
ナタリー・タシュレロヴァ
and フィリップ・タシュラー
マリア・カザコワ
and ゲオルギー・レヴィア
オータムクラシック エヴァ・パテ
and ローガン・バイ
エフゲニア・ロパレバ
and ジェフリー・ブリソー
リム・ハンナ
and イェ・クアン
ネーベルホルン杯 ライラ・フィアー
and ルイス・ギブソン
アリソン・リード
and サウリウス・アンブルレヴィチウス
ユーリア・トゥルッキラ
and マティアス・ヴェルスルイス
ネペラ記念 ライラ・フィアー
and ルイス・ギブソン
ダイアナ・デイビス
and グレブ・スモルキン
ナタリー・タシュレロバー
and フィリップ・タシュラー
フィンランディア杯 ユーリア・トゥルッキラ
and マティアス・ヴェルスルイス
クリスティーナ・カレイラ
and アンソニー・ポノマレンコ
ロランス・フルニエ・ボードリー
and ニゴライ・サアアンスン
ブダペスト杯 ダイアナ・デイビス
and グレブ・スモルキン
マリー=ジャード・ローリオ
and ロマン・ルギャック
ルイシア・ドゥモジョ
and セオ・ルメルシエ
デニステンメモリアル ダイアナ・デイビス
and グレブ・スモルキン
ジェニファー・アーバン
and ベンジャミン・シュテファン
マリア・ピンチュク
and ミキータ・ポゴリエロフ
アイスチャレンジ 開催中止
ワルシャワ杯 エフゲニア・ロパレバ
and ジェフリー・ブリッソー
イム・ハンナ
and イェ・カン
マリー・デュパヤージ
and トマス・ナバイス
ゴールデンスピン アリソン・リード
and サウリウス・アンブルレヴィチウス
エミリア・ジンガス
and ヴァディム・コレスニク
イザベラ・フローレス
and イワン・デシャトフ


脚注

  1. ^ EMOTIONS ON THE ROCKS = ICECHALLENGE CANCELLATION!”. アイスチャレンジ公式. 2023年9月8日閲覧。

出典

シリーズ順位

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  2023/2024_ISUチャレンジャーシリーズのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「2023/2024_ISUチャレンジャーシリーズ」の関連用語

2023/2024_ISUチャレンジャーシリーズのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



2023/2024_ISUチャレンジャーシリーズのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの2023/2024 ISUチャレンジャーシリーズ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS