2023年スケートアメリカとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 2023年スケートアメリカの意味・解説 

2023年スケートアメリカ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/06 19:33 UTC 版)

2023年スケートアメリカ
アレン・イベントセンター
大会概要
英語 2023 Skate America
大会種 ISUグランプリシリーズ
優勝ポイント 400
シーズン 2023-2024
日程 10月20日 - 10月22日
主催 アメリカフィギュアスケート連盟、国際スケート連盟
開催国 アメリカ合衆国
開催地 アレン
会場 アレン・イベントセンター
賞金総額 180,000米ドル
中継局 テレビ朝日
公式サイト 公式サイト
前回優勝者
男子前回優勝 イリア・マリニン
女子前回優勝 坂本花織
ペア前回女子 アレクサ・シメカ・クニエリム
ペア前回男子 ブランドン・フレイジャー
ダンス前回女 マディソン・チョック
ダンス前回男 エヴァン・ベイツ
関連大会
前回大会 2022年スケートアメリカ
次回大会 2024年スケートアメリカ
次戦 2023年スケートカナダ
■テンプレート ■競技会 ■ポータル ■プロジェクト

2023年スケートアメリカ英語: 2023 Skate America)は2023年にアメリカ合衆国で開催されたフィギュアスケートの国際競技会。国際スケート連盟による2023/2024 ISUグランプリシリーズの第1戦である。

概要

2023年スケートアメリカは、2023-2024シーズンのグランプリシリーズアメリカ大会。2023年10月20日から22日にかけて、シニアクラスの男女シングルペアアイスダンス競技がテキサス州アレンアレン・イベントセンターで行われた。

選手招待

今大会開催国の統括団体である全米フィギュアスケート連盟に対しては、各種目定員のうち最大3人(組)の出場枠が用意された。

欠場及び棄権

WD
三浦璃来 and 木原龍一
Evelyn Grace HANNS and Danny NEUDECKER
ニカ・オシポワ
and ドミトリー・エプスタイン

エントリー

男子シングル[1] 女子シングル[2] ペア[3] アイスダンス[4]
ウラジーミル・リトヴィンツェフ ルナ・ヘンドリックス リア・ペレイラ
and トレント・ミショー
ホーリー・ハリス
and ジェイソン・チャン
スティーブン・ゴゴレフ 安香怡 アニカ・ホッケ
and ロベルト・クンケル
マージョリー・ラジョワ
and ザカリー・ラガ
ケヴィン・エイモズ ニーナ・ペトロキナ イルマ・カルダーラ
and リッカルド・マーリオ
カテリーナ・ムラズコワ
and ダニエル・ムラゼク
ニカ・エガーゼ 千葉百音 三浦璃来
and 木原龍一
ナタリー・タシュレロヴァ
and フィリップ・タシュラー
佐藤駿 河辺愛菜 ニカ・オシポワ
and ドミトリー・エプスタイン
オリヴィア・スマート
and ティム・ディーク
壷井達也 吉田陽菜 ヴァレンティーナ・プラザ
and マキシミリアーノ・フェルナンデス
エフゲニア・ロパレバ
and ジェフリー・ブリソー
吉岡希 ウィ・ソヨン チェルシー・リュウ
and バラーズ・ナジ
リム・ハンナ
and イェ・クアン
デニス・ヴァシリエフス ユ・ヨン Evelyn Grace HANNS and Danny NEUDECKER マディソン・チョック
and エヴァン・ベイツ
アンドレアス・ノルデバック エカテリーナ・クラコワ Isabelle MARTINS
and Ryan BEDARD
キャロライン・グリーン
and マイケル・パーソンズ
イリア・マリニン アンバー・グレン Anastasia VAIPAN-LAW and Luke DIGBY Oona BROWN
and Gage BROWN
マキシム・ナウモフ イザボー・レヴィト
アンドリュー・トルガシェフ クレア・セオ

出場選手変更

カテゴリー 欠場/棄権 追加招集
女子シングル TBD クレア・セオ
ペア TBD チェルシー・リュウ and バラーズ・ナジ
ペア TBD Evelyn Grace HANNS and Danny NEUDECKER
ペア 三浦璃来
and 木原龍一
Anastasia VAIPAN-LAW and Luke DIGBY
ペア Evelyn Grace HANNS and Danny NEUDECKER Isabelle MARTINS and Ryan BEDARD
ペア ニカ・オシポワ and ドミトリー・エプスタイン
アイスダンス TBD Oona BROWN and Gage BROWN

競技結果

男子シングル

  • ショートプログラム - 10月20日
  • フリースケーティング - 10月21日
順位 名前 合計点 ショートプログラム フリースケーティング
順位 合計 技術 構成 減点 滑走順 順位 合計 技術 構成 減点 滑走順
1 イリア・マリニン 310.47 1 104.06 60.20 43.86 0.00 #12 1 206.41 118.64 87.77 0.00 #12
2 ケヴィン・エイモズ 279.09 2 97.34 51.48 45.86 0.00 #9 2 181.75 88.51 93.24 0.00 #11
3 佐藤駿 247.50 3 91.61 50.10 41.51 0.00 #11 4 155.89 75.97 79.92 0.00 #10
4 ニカ・エガーゼ 237.45 5 85.76 48.49 37.27 0.00 #6 5 151.69 77.50 75.19 1.00 #8
5 ウラジーミル・リトヴィンツェフ 237.44 8 74.61 39.48 36.13 1.00 #8 3 162.83 88.64 74.19 0.00 #5
6 吉岡希 233.56 4 87.44 48.95 38.49 0.00 #10 7 146.12 70.46 75.66 0.00 #9
7 アンドリュー・トルガシェフ 219.67 11 68.71 31.67 37.04 0.00 #5 6 150.69 75.34 75.62 0.00 #2
8 壷井達也 216.98 9 72.57 37.74 35.83 1.00 #4 8 144.41 74.08 72.33 2.00 #4
9 デニス・ヴァシリエフス 215.34 6 75.84 37.60 40.24 2.00 #3 10 139.50 59.48 81.02 1.00 #7
10 マキシム・ナウモフ 210.53 10 70.73 35.62 37.11 2.00 #2 9 139.80 66.28 74.52 1.00 #3
11 スティーブン・ゴゴレフ 210.48 7 74.73 39.47 36.26 1.00 #1 11 135.75 63.09 72.66 0.00 #6
12 アンドレアス・ノルデバック 198.95 12 66.28 29.80 36.48 0.00 #7 12 132.67 63.48 70.19 1.00 #1

女子シングル

  • ショートプログラム - 10月21日
  • フリースケーティング - 10月22日
順位 名前 合計点 ショートプログラム フリースケーティング
順位 合計 技術 構成 減点 滑走順 順位 合計 技術 構成 減点 滑走順
1 ルナ・ヘンドリックス 221.28 1 75.92 39.92 36.00 0.00 #12 1 145.36 72.42 72.94 0.00 #12
2 イザボー・レヴィト 208.15 3 70.07 37.06 33.01 0.00 #11 2 138.08 70.69 67.39 0.00 #10
3 ニーナ・ペトロキナ 194.55 4 65.02 34.49 30.53 0.00 #8 4 129.53 66.57 62.96 0.00 #9
4 吉田陽菜 190.98 9 59.40 30.61 28.79 0.00 #5 3 131.58 72.76 58.82 0.00 #4
5 アンバー・グレン 189.63 2 71.45 38.90 32.55 0.00 #7 5 118.18 56.95 63.23 2.00 #11
6 千葉百音 177.79 5 64.24 33.60 30.64 0.00 #6 6 113.55 55.84 59.71 2.00 #8
7 エカテリーナ・クラコワ 173.75 7 60.45 30.80 29.65 0.00 #10 7 113.30 54.56 58.74 0.00 #6
8 河辺愛菜 168.98 6 62.80 33.39 29.41 0.00 #4 8 106.18 50.11 58.07 2.00 #7
9 安香怡 165.40 8 59.74 32.72 27.02 0.00 #2 9 105.66 51.40 54.26 0.00 #5
10 クレア・セオ 163.77 11 58.14 30.82 28.32 1.00 #3 10 105.63 50.41 55.22 0.00 #2
11 ユ・ヨン 157.36 12 56.21 27.56 28.65 0.00 #9 11 101.15 49.12 53.03 1.00 #1
12 ウィ・ソヨン 156.02 10 58.55 32.80 26.75 1.00 #1 12 97.47 49.19 50.28 2.00 #3

ペア

  • ショートプログラム - 10月20日
  • フリースケーティング - 10月21日
順位 名前 合計点 ショートプログラム フリースケーティング
順位 合計 技術 構成 減点 滑走順 順位 合計 技術 構成 減点 滑走順
1 アニカ・ホッケ
and ロベルト・クンケル
184.23 1 63.59 35.09 29.50 1.00 #7 1 120.64 62.45 59.19 1.00 #7
2 リア・ペレイラ
and トレント・ミショー
182.59 2 63.22 34.29 28.93 0.00 #3 2 119.37 61.26 59.11 1.00 #6
3 チェルシー・リュウ
and バラーズ・ナジ
177.66 3 61.23 33.92 27.31 0.00 #2 3 116.43 60.43 57.00 1.00 #5
4 ヴァレンティーナ・プラザ
and マキシミリアーノ・フェルナンデス
157.08 7 49.51 24.85 25.66 1.00 #6 4 107.57 55.61 51.96 0.00 #1
5 Isabelle MARTINS
and Ryan BEDARD
154.66 4 52.59 28.54 24.05 0.00 #1 5 102.07 50.97 51.10 0.00 #4
6 イルマ・カルダーラ
and リッカルド・マーリオ
138.18 5 52.22 27.24 24.98 0.00 #4 6 85.96 40.17 47.79 2.00 #3
7 Anastasia Vaipan-Law
and Luke Digby
133.84 6 50.60 26.18 25.42 1.00 #5 7 83.24 36.07 48.17 1.00 #2

アイスダンス

  • リズムダンス - 10月21日
  • フリーダンス - 10月22日
順位 名前 合計点 リズムダンス フリーダンス
順位 合計 技術 構成 減点 滑走順 順位 合計 技術 構成 減点 滑走順
1 マディソン・チョック
and エヴァン・ベイツ
212.96 1 84.87 48.30 36.57 0.00 #10 1 128.09 72.03 56.06 0.00 #10
2 マージョリー・ラジョワ
and ザカリー・ラガ
196.99 2 77.80 43.70 34.10 0.00 #8 2 119.19 67.81 51.38 0.00 #9
3 エフゲニア・ロパレバ
and ジェフリー・ブリソー
193.47 3 77.20 44.07 33.13 0.00 #7 3 116.27 65.69 50.58 0.00 #8
4 キャロライン・グリーン
and マイケル・パーソンズ
185.07 5 75.05 42.38 32.67 0.00 #9 4 110.02 60.86 49.16 0.00 #6
5 ナタリー・タシュレロヴァ
and フィリップ・タシュラー
184.84 4 75.21 42.20 33.01 0.00 #6 5 109.63 59.55 50.08 0.00 #7
6 オリヴィア・スマート
and ティム・ディーク
180.67 6 71.96 39.91 32.05 0.00 #1 6 108.71 60.23 48.48 0.00 #5
7 Oona BROWN
and Gage BROWN
177.21 7 71.34 40.03 31.31 0.00 #3 7 105.87 58.65 47.22 0.00 #4
8 カテリーナ・ムラズコワ
and ダニエル・ムラゼク
170.84 8 67.95 37.32 30.63 0.00 #2 9 102.89 56.19 46.70 0.00 #3
9 リム・ハンナ
and イェ・クアン
169.11 9 65.49 36.04 29.45 0.00 #4 8 103.62 58.70 44.92 0.00 #2
10 ホーリー・ハリス
and ジェイソン・チャン
156.98 10 61.99 33.78 28.21 0.00 #5 10 94.99 53.21 41.78 0.00 #1

賞金

各競技の上位成績者には、2023/2024 ISUグランプリシリーズの他大会と同様に以下の賞金が与えられる。

順位 賞金
1位 18,000米ドル
2位 13,000米ドル
3位 9,000米ドル
4位 3,000米ドル
5位 2,000米ドル

競技後のエキシビション出演を断った場合は賞金から3,000米ドルを差し引かれるとされた。競技賞金がなかった選手のエキシビション出演には、シングルで200米ドル、ペア・アイスダンスで一組に付き300米ドル支払われるとされた。

脚注

  1. ^ ISU Grand Prix of Figure Skating 2023/24 Men Entries”. ISU - International Skating Union. 2023年7月22日閲覧。
  2. ^ ISU Grand Prix of Figure Skating 2023/24 Women Entries”. ISU - International Skating Union. 2023年7月22日閲覧。
  3. ^ ISU Grand Prix of Figure Skating 2023/24 Pair Skating Entries”. ISU - International Skating Union. 2023年7月22日閲覧。
  4. ^ ISU Grand Prix of Figure Skating 2023/24 Ice Dance Entries”. ISU - International Skating Union. 2023年7月22日閲覧。

出典

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  2023年スケートアメリカのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「2023年スケートアメリカ」の関連用語

2023年スケートアメリカのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



2023年スケートアメリカのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの2023年スケートアメリカ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS