2018/2019_ISUチャレンジャーシリーズとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 2018/2019_ISUチャレンジャーシリーズの意味・解説 

2018/2019 ISUチャレンジャーシリーズ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/13 06:57 UTC 版)

2018/2019 ISUチャレンジャーシリーズ
大会概要
大会種 ISUチャレンジャーシリーズ
シーズン 2018-2019
日程 8月1日 - 12月8日
主催 国際スケート連盟
開催地
優勝者
男子シングル ミハイル・コリヤダ
女子シングル エリザベータ・トゥクタミシェワ
ペア優勝 アレクサンドラ・ボイコワ
ドミトリー・コズロフスキー
アイスダンス パイパー・ギレス
ポール・ポワリエ
関連大会
前回大会 2017/2018 ISUチャレンジャーシリーズ
次回大会 2019/2020 ISUチャレンジャーシリーズ
■テンプレート ■競技会 ■ポータル ■プロジェクト

2018/2019 ISUチャレンジャーシリーズ(2018/2019 ISU Challenger Series in Figure Skating)は、2018年に10カ国で開催される一連のフィギュアスケート競技大会の総称。

概要

2018-2019シーズンのISUチャレンジャーシリーズタイアメリカイタリアスロバキアカナダドイツフィンランドベラルーシオーストリアエストニアクロアチア各国開催の10大会で構成される。国際スケート連盟が企画し、各国のフィギュアスケート競技統括団体が運営に当たる。

大会日程

大会名 開催都市 日程
2018年アジアフィギュア杯 バンコク 2018年8月1日-5日
2018年USインターナショナルクラシック ソルトレイクシティ 2018年9月12日-16日
2018年ロンバルディアトロフィー ベルガモ 2018年9月12日-16日
2018年オンドレイネペラトロフィー ブラチスラヴァ 2018年9月19日-22日
2018年オータムクラシック オークビル 2018年9月20日-22日
2018年ネーベルホルン杯 オーベルストドルフ 2018年9月26日-29日
2018年フィンランディア杯 エスポー 2018年10月4日-7日
2018年インゲソーラーメモリアル-アルペントロフィー インスブルック 2018年11月11日-18日
2018年タリントロフィー タリン 2018年11月26日-12月2日
2018年ゴールデンスピン ザグレブ 2018年12月5日-8日

出場資格

選手(組)につき最大3大会の出場が許される。ISUジュニアグランプリシリーズまたはISUグランプリシリーズに出場する選手は出場の優先権を得られない。

賞金

年間シリーズ成績上位3名のスケーター/カップルは、次のように賞金を与えられる。

順位 男子シングル/女子シングル ペア/アイスダンス
1位 4'000.00スイス・フラン 5,000.00スイス・フラン
2位 3'000.00スイス・フラン 4'000.00スイス・フラン
3位 2'000.00スイス・フラン 3'000.00スイス・フラン

競技結果

シリーズ成績

男子シングル

順位 名前 大会ごとの得点 得点
合計
THA USA ITA SVK CAN GER FIN AUT EST CRO
1 ミハイル・コリヤダ 274.37 (250.68) 253.14 527.51
2 チャ・ジュンファン 259.78 239.19 498.97
3 ジェイソン・ブラウン 233.23 263.42 496.65
4 ドミトリー・アリエフ 250.55 224.95 475.50
5 ダニエル・グラスル 230.50 229.82 460.32
6 アントン・シュレポフ 230.30 225.82 456.12
7 アレクサンデル・マヨロフ 226.64 (202.55) 227.47 454.11
8 アレクサンドル・サマリン 215.69 237.84 453.53
9 モリス・クヴィテラシヴィリ 221.63 231.19 452.82
10 マッテオ・リッツォ 227.97 217.68 445.65
以下省略


女子シングル

順位 名前 大会ごとの得点 得点
合計
THA USA ITA SVK CAN GER FIN AUT EST CRO
1 エリザベータ・トゥクタミシェワ 206.07 202.85 408.92
2 ブレイディ・テネル 206.41 202.41 408.82
3 エリザベート・トゥルシンバエワ 192.30 200.74 393.04
4 マライア・ベル 188.97 196.60 385.57
5 アナスタシヤ・グバノワ 180.73 198.65 379.38
6 セラフィマ・サハノヴィッチ 174.36 202.62 376.98
7 ヴィヴェカ・リンドフォース (166.93) 187.19 185.42 372.61
8 イム・ウンス 184.33 187.30 371.63
9 スタニスラワ・コンスタンチノワ 180.02 187.13 367.15
10 アシュリー・リン 181.21 165.34 346.55
以下省略


ペア

順位 名前 大会ごとの得点 得点
合計
THA USA ITA SVK CAN GER FIN AUT EST CRO
1 アレクサンドラ・ボイコワ
and ドミトリー・コズロフスキー
191.99 188.54 380.53
2 カーステン・ムーア=タワーズ
and マイケル・マリナロ
176.32 193.93 370.25
3 アリサ・エフィモワ
and アレクサンドル・コロヴィン
178.94 183.89 362.83
4 ミリアム・ツィーグラー
and セヴェリン・キーファー
176.09 184.60 360.69
5 アレクサ・シメカ・クニエリム
and クリス・クニエリム
177.22 182.84 360.06
6 ディアナ・ステラート・デュデク
and ネイサン・バーソロメイ
174.91 176.44 351.35
7 アシュリー・ケイン
and ティモシー・ルデュク
173.05 169.67 342.72
8 タラ・ケイン
and ダニエル・オシェイ
162.03 177.69 339.72
9 ミネルヴァ・ファビアン・ハーゼ
and ノーラン・ジーゲルト
161.61 172.18 333.79
10 ジェシカ・カララン
and ブライアン・ジョンソン
150.63 172.31 322.94
以下省略


アイスダンス

順位 名前 大会ごとの得点 得点
合計
THA USA ITA SVK CAN GER FIN AUT EST CRO
1 パイパー・ギレス
and ポール・ポワリエ
194.12 201.27 395.39
2 シャルレーヌ・ギニャール
and マルコ・ファッブリ
193.28 195.39 388.67
3 クリスティーナ・カレイラ
and アンソニー・ポノマレンコ
174.04 177.49 180.22 357.71
4 ロレイン・マクナマラ
and クイン・カーペンター
178.64 174.35 352.99
5 レイチェル・パーソンズ
and マイケル・パーソンズ
(157.13) 170.68 180.95 351.63
6 オリヴィア・スマート
and アドリア・ディアス
171.41 180.07 351.48
7 ナタリア・カリシェク
and マクシム・スポディレフ
(141.63) 178.63 170.11 348.54
8 マリー=ジャード・ローリオ
and ロマン・ルギャック
176.46 171.46 347.92
9 キャロラーヌ・ソシース
and シェーン・フィルス
166.24 172.27 338.51
10 ベティナ・ポポワ
and セルゲイ・モズゴフ
170.47 165.73 336.20
以下省略


各大会成績

男子シングル

大会名
アジアフィギュア杯 山本草太 曹志禕 ピョン・セジョン
USクラシック ナム・グエン ミハル・ブジェジナ ジミー・マ
ロンバルディア杯 宇野昌磨 ドミトリー・アリエフ アンドレイ・ラズキン
オンドレイネペラトロフィー ミハイル・コリヤダ セルゲイ・ボロノフ 田中刑事
オータムクラシック 羽生結弦 チャ・ジュンファン ローマン・サドフスキー
ネーベルホルン杯 キーガン・メッシング アレクサンデル・マヨロフ アルトゥール・ドミトリエフ
フィンランディア杯 ミハイル・コリヤダ チャ・ジュンファン モリス・クヴィテラシヴィリ
インゲソーラーメモリアル-アルペントロフィー ダニエル・グラスル ローマン・サドフスキー 樋渡 知樹
タリントロフィー マキシム・コフトゥン ヴィンセント・ジョウ アントン・シュレポフ
ゴールデンスピン ジェイソン・ブラウン ミハイル・コリヤダ アレクサンドル・サマリン

女子シングル

大会名
アジアフィギュア杯 イム・ウンス 白岩優奈 山下真瑚
USクラシック 宮原知子 イム・ウンス キム・イェリム
ロンバルディア杯 エリザベータ・トゥクタミシェワ ソフィア・サモドゥロワ 山下真瑚
オンドレイネペラトロフィー 紀平梨花 エリザヴェート・トゥルシンバエワ スタニスラワ・コンスタンチノワ
オータムクラシック ブレイディ・テネル エフゲニア・メドベージェワ マエ=ベレニス・メイテ
ネーベルホルン杯 アリーナ・ザギトワ 三原舞依 ルナ・ヘンドリックス
フィンランディア杯 エリザベータ・トゥクタミシェワ エリザヴェート・トゥルシンバエワ ヴィヴェカ・リンドフォース
インゲソーラーメモリアル-アルペントロフィー アンナ・タルシナ ブルックリー・ハン パク・ソヨン
タリントロフィー セラフィマ・サハノヴィッチ ティン・ツゥイ ヴィヴェカ・リンドフォース
ゴールデンスピン ブレイディ・テネル アナスタシア・グバノワ マライア・ベル

ペア

大会名
アジアフィギュア杯[注釈 1] 彭程
金楊
リョム・テオク
キム・ジュシク
-
USクラシック アシュリー・ケイン
and ティモシー・ルデュク
オードリー・ルー
and ミーシャ・ミトロファノフ
エカテリーナ・アレクサンドロフスカヤ
and ハーレー・ウィンザー
ロンバルディア杯 ナタリア・ザビアコ
and アレクサンドル・エンベルト
アレクサンドラ・ボイコワ
and ドミトリー・コズロフスキー
ニコーレ・デラ・モニカ
and マッテオ・グアリーゼ
オンドレイネペラトロフィー アシュリー・ケイン
and ティモシー・ルデュク
ディアナ・ステラート
and ネイサン・バーソロメイ
リナ・クドリャヴェツワ
and イリヤ・スピリドノフ
オータムクラシック ヴァネッサ・ジェームス
and モルガン・シプレ
カーステン・ムーア=タワーズ
and マイケル・マリナロ
ヘイヴン・デニー
and ブランドン・フレイジャー
ネーベルホルン杯 アリサ・エフィモワ
and アレクサンドル・コロヴィン
アレクサ・シメカ・クニエリム
and クリス・クニエリム
ディアナ・ステラート
and ネイサン・バーソロメイ
フィンランディア杯 エフゲーニャ・タラソワ
and ウラジミール・モロゾフ
カーステン・ムーア=タワーズ
and マイケル・マリナロ
アレクサンドラ・ボイコワ
and ドミトリー・コズロフスキー
インゲソーラーメモリアル-アルペントロフィー アナスタシア・ミーシナ
and アレクサンドル・ガリャモフ
レベッカ・ギラルディ
and フィリッポ・アンブロジーニ
-
タリントロフィー ミリアム・ツィーグラー
and セヴェリン・キーファー
タラ・ケイン
and ダニエル・オシェイ
ジェシカ・カララン
and ブライアン・ジョンソン
ゴールデンスピン アリサ・エフィモワ
and アレクサンドル・コロヴィン
アレクサ・シメカ・クニエリム
and クリス・クニエリム
ディアナ・ステラート・デュデク
and ネイサン・バーソロメイ


アイスダンス

大会名
アジアフィギュア杯 王詩玥
and 柳鑫宇
レイチェル・パーソンズ
and マイケル・パーソンズ
小松原美里
and ティモシー・コレト
USクラシック マディソン・ハベル
and ザカリー・ダナヒュー
クリスティーナ・カレイラ
and アンソニー・ポノマレンコ
小松原美里
and ティモシー・コレト
ロンバルディア杯 シャルレーヌ・ギニャール
and マルコ・ファッブリ
レイチェル・パーソンズ
and マイケル・パーソンズ
サラ・ウルタド
and キリル・ハリャヴィン
オンドレイネペラトロフィー ヴィクトリヤ・シニツィナ
and ニキータ・カツァラポフ
ロレイン・マクナマラ
and クイン・カーペンター
ベティナ・ポポワ
and セルゲイ・モズゴフ
オータムクラシック ケイトリン・ウィーバー
and アンドリュー・ポジェ
オリヴィア・スマート
and アドリア・ディアス
キャロラーヌ・ソシース
and シェーン・フィルス
ネーベルホルン杯 パイパー・ギレス
and ポール・ポワリエ
レイチェル・パーソンズ
and マイケル・パーソンズ
クリスティーナ・カレイラ
and アンソニー・ポノマレンコ
フィンランディア杯 アレクサンドラ・ステパノワ
and イワン・ブキン
オリヴィア・スマート
and アドリア・ディアス
マリー=ジャード・ローリオ
and ロマン・ルギャック
インゲソーラーメモリアル-アルペントロフィー シャルレーヌ・ギニャール
and マルコ・ファッブリ
ロレイン・マクナマラ
and クイン・カーペンター
マリー=ジャード・ローリオ
and ロマン・ルギャック
タリントロフィー クリスティーナ・カレイラ
and アンソニー・ポノマレンコ
アナスタシア・スコプツォワ
and キリル・アリョーシン
ナタリア・カリシェク
and マクシム・スポディレフ
ゴールデンスピン パイパー・ギレス
and ポール・ポワリエ
ナタリア・カリシェク
and マクシム・スポディレフ
ベティナ・ポポワ
and セルゲイ・モズゴフ

脚注

  1. ^ チャレンジャーシリーズのエントリー数に達していないため、チャレンジャーシリーズランキング対象外となる。

参考文献

シリーズ順位

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「2018/2019_ISUチャレンジャーシリーズ」の関連用語

2018/2019_ISUチャレンジャーシリーズのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



2018/2019_ISUチャレンジャーシリーズのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの2018/2019 ISUチャレンジャーシリーズ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS