2022年京都府知事選挙とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 2022年京都府知事選挙の意味・解説 

2022年京都府知事選挙

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/23 05:27 UTC 版)

2022年京都府知事選挙

2018年 ←
2022年4月10日 (2022-04-10)
→ 2026年

投票率 37.58%(2.41ポイント)
 
候補者 西脇隆俊 梶川憲
政党 無所属 無所属
出身地域 京都府 京都府
得票数 505,651 251,261
得票率 66.8% 33.2%

選挙前知事

西脇隆俊
無所属

選出知事

西脇隆俊
無所属

2022年京都府知事選挙(2022ねんきょうとふちじせんきょ)は、2022年令和4年)4月10日に投開票が行われた京都府知事を選出するための選挙

概要

現職の西脇隆俊の任期満了(期日:2022年4月15日)に伴い執行。

基礎データ

  • 告示日 - 2022年3月24日
  • 執行日(投開票日) - 2022年4月10日
  • 啓発キャラクター:佐々木蔵之介(俳優・京都市上京区出身)、横山由依(タレント・木津川市出身)
同日選挙

立候補者

(立候補届け出順)

氏名 年齢 党派 現元新 職業・肩書 ホームページ
梶川憲
(かじかわ けん)
62 無所属[1] 元小学校教諭
元京都教職員組合書記長
京都地方労働組合総評議会議長
かじかわ憲(梶川憲)公式サイト
西脇隆俊
(にしわき たかとし)
66 無所属[2] 京都府知事(現職)
復興庁事務次官
にしわき隆俊 オフィシャルサイト

立候補を取りやめた人物

  • 寺田浩彦 - 市民団体代表
    • 2月8日、会見で立候補を表明したが[3]、告示日に立候補の届け出を行わなかった。

タイムライン

2021年
  • 12月7日 - 京都府選挙管理委員会が選挙日程を決定[4]
2022年
  • 1月8日 - 西脇が会見で立候補を表明[5]
  • 2月10日 - 梶川が会見で立候補を表明[6]

政党・団体の対応

選挙結果

投開票の結果、西脇が梶川を大差で破り再選を果たした。

各候補の得票率

  西脇隆俊 (66.8%)
  梶川憲 (33.2%)

※当日有権者数:2,063,401人 最終投票率:37.58%(前回比:+2.41pts)

候補者名 年齢 所属党派 新旧別 得票数 得票率 推薦・支持
西脇隆俊 66 無所属 505,651票 66.80% 自由民主党公明党立憲民主党国民民主党推薦
梶川憲 62 無所属 251,261票 33.20% 日本共産党緑の党京都府本部推薦、新社会党京都府本部支持
市町別開票結果[10]
市町村 西脇隆俊 梶川憲
得票 % 得票 %
合計 505,651 66.8 251,261 33.2
京都市北区 21,036 58.7 14,817 41.3
京都市上京区 14,151 58.8 9,913 41.2
京都市左京区 25,874 53.5 22,472 46.5
京都市中京区 19,451 60.4 12,755 39.6
京都市東山区 6,069 61.6 3,783 38.4
京都市下京区 13,740 63.6 7,868 36.4
京都市南区 14,845 61.0 9,494 39.0
京都市右京区 33,474 60.5 21,862 39.5
京都市伏見区 42,998 63.7 24,485 36.3
京都市山科区 21,855 64.2 12,168 35.8
京都市西京区 26,220 63.9 14,842 36.1
福知山市 19,339 77.2 5,718 22.8
舞鶴市 21,670 81.0 5,082 19.0
綾部市 8,774 77.8 2,505 22.2
宇治市 34,941 66.9 17,323 33.1
宮津市 5,820 80.2 1,440 19.8
亀岡市 19,669 73.4 7,135 26.6
城陽市 15,734 70.9 6,470 29.1
向日市 10,235 62.1 6,254 37.9
長岡京市 16,093 67.5 7,763 32.5
八幡市 14,068 70.5 5,881 29.5
京田辺市 14,720 71.8 5,791 28.2
京丹後市 17,178 78.8 4,633 21.2
南丹市 11,795 75.7 3,780 24.3
木津川市 16,780 75.7 5,399 24.3
大山崎町 3,622 66.1 1,861 33.9
久御山町 3,512 75.2 1,156 24.8
井手町 2,184 81.6 491 18.4
宇治田原町 2,692 77.8 768 22.2
笠置町 526 81.6 119 18.4
和束町 1,640 82.6 346 17.4
精華町 8,763 74.7 2,974 25.3
南山城村 1,024 79.1 270 20.9
京丹波町 5,268 79.5 1,360 20.5
伊根町 981 81.0 230 19.0
与謝野町 8,910 81.3 2,053 18.7

出典・脚注

  1. ^ 日本共産党新社会党緑の党推薦
  2. ^ 自由民主党公明党立憲民主党国民民主党推薦
  3. ^ “京都府知事選に寺田氏が立候補表明 市民団体代表”. 京都新聞. (2022年2月8日). https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/728134 2022年3月9日閲覧。 
  4. ^ “京都府知事選 22年4月10日投開票”. 日本経済新聞. (2021年12月7日). https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF073Z40X01C21A2000000/ 2022年1月8日閲覧。 
  5. ^ “京都府知事選に現職・西脇氏が再選出馬表明”. 産経新聞. (2022年1月8日). https://www.sankei.com/article/20220108-HS6QBS6WBJKFHBFMJYMQFASIYM/?689581 2022年1月8日閲覧。 
  6. ^ “京都府知事選に梶川氏が立候補表明 共産推薦見通し、4月10日投開票”. 京都新聞. (2022年2月10日). https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/729547 2022年3月9日閲覧。 
  7. ^ “京都府知事選、事実上の一騎打ち見通し きょう告示”. 京都新聞. (2022年3月24日). https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/756423 2022年4月3日閲覧。 
  8. ^ “府民に優しい京都に 府知事選 小池氏応援 かじかわ候補に熱気”. しんぶん赤旗. (2022年4月3日). https://www.jcp.or.jp/akahata/aik22/2022-04-03/2022040311_01_0.html 2022年4月3日閲覧。 
  9. ^ 高井里佳子 (2022年3月24日). “京都府知事選が告示 現職と新顔の2人が届け出”. 朝日新聞. https://www.asahi.com/articles/ASQ3S3GDVQ3SPTIL002.html 2022年4月3日閲覧。 
  10. ^ 京都府知事選挙開票結果(PDF)

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  2022年京都府知事選挙のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「2022年京都府知事選挙」の関連用語

2022年京都府知事選挙のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



2022年京都府知事選挙のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの2022年京都府知事選挙 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS