2022年全仏オープン
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/09/09 14:30 UTC 版)
2022年全仏オープン | ||||
---|---|---|---|---|
開催期間: | 5月22日 - 6月5日 | |||
通算: | 121回目 | |||
カテゴリ: | グランドスラム (ITF) | |||
開催地: | フランス, パリ (16区) | |||
優勝者 | ||||
男子シングルス | ||||
![]() |
||||
女子シングルス | ||||
![]() |
||||
男子ダブルス | ||||
![]() ![]() |
||||
女子ダブルス | ||||
![]() ![]() |
||||
混合ダブルス | ||||
![]() ![]() |
||||
ジュニア男子シングルス | ||||
![]() |
||||
ジュニア女子シングルス | ||||
![]() |
||||
ジュニア男子ダブルス | ||||
![]() ![]() |
||||
ジュニア女子ダブルス | ||||
![]() ![]() |
||||
車いす男子シングルス | ||||
![]() |
||||
車いす女子シングルス | ||||
![]() |
||||
車いすクァードシングルス | ||||
![]() |
||||
車いす男子ダブルス | ||||
![]() ![]() |
||||
車いす女子ダブルス | ||||
![]() ![]() |
||||
車いすクァードダブルス | ||||
![]() ![]() |
||||
全仏オープン
|
2022年 全仏オープン(2022ねんぜんふつオープン、Roland-Garros 2022)は、フランス・パリにあるスタッド・ローラン・ギャロスにて、2022年5月22日から6月5日まで開催された。
概要
本大会はフランステニス連盟が主催する121回目の全仏オープン。今大会から最終セットにタイブレークが導入された[1][2]。
今大会は新型コロナウイルスの世界的流行後初めて観客席が全席開放となった。2020年大会は1日1000人、2021年大会は8500人までに観客の入場が制限されており、通常時の半分以下の数となっていた[3]。
また、2022年大会はロシアのウクライナ侵攻開始後初めてのグランドスラムでもあり、ロシアとベラルーシの選手は国名・国旗を使用しない条件で参加することが認められた[4]。
ポイント・賞金
ポイント配分
シニア
種目 | 優勝 | 準優勝 | ベスト4 | ベスト8 | ベスト16 | ベスト32 | ベスト64 | ベスト128 | Q | Q3 | Q2 | Q1 |
男子シングルス | 2000 | 1200 | 720 | 360 | 180 | 90 | 45 | 10 | 25 | 16 | 8 | 0 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
男子ダブルス | 0 | N/A | N/A | N/A | N/A | N/A | ||||||
女子シングルス | 1300 | 780 | 430 | 240 | 130 | 70 | 10 | 40 | 30 | 20 | 2 | |
女子ダブルス | 10 | N/A | N/A | N/A | N/A | N/A |
車いす
種目 | 優勝 | 準優勝 | SF/3rd | QF/4th |
シングルス | 800 | 500 | 375 | 100 |
---|---|---|---|---|
ダブルス | 800 | 500 | 100 | N/A |
クァードシングルス | 800 | 500 | 375 | 100 |
クァードダブルス | 800 | 100 | N/A | N/A |
ジュニア
種目 | 優勝 | 準優勝 | ベスト4 | ベスト8 | ベスト16 | ベスト32 | Q | Q2 |
男子シングルス | 1000 | 700 | 490 | 300 | 180 | 90 | 30 | 20 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
女子シングルス | ||||||||
男子ダブルス | 750 | 525 | 367 | 225 | 135 | N/A | N/A | N/A |
女子ダブルス | N/A | N/A | N/A |
賞金
今大会の賞金総額は4360万ユーロであり、男子・女子シングルスの優勝者にはそれぞれ230万ユーロが渡される[5][6]。
種目 | 優勝 | 準優勝 | ベスト4 | ベスト8 | ベスト16 | ベスト32 | ベスト64 | ベスト128 | Q3 | Q2 | Q1 |
シングルス | €2,200,000 | €1,100,000 | €600,000 | €380,000 | €220,000 | €125,800 | €86,000 | €62,000 | €31,000 | €20,000 | €14,000 |
ダブルス * | €580,000 | €290,000 | €146,000 | €79,500 | €42,000 | €25,000 | €15,500 | N/A | N/A | N/A | N/A |
優勝者
シニア
男子シングルス
ラファエル・ナダル def.
キャスパー・ルード, 6–3, 6–3, 6–0
- ナダルは全仏オープンが14度目、グランドスラムが22度目の優勝で男子史上最多[9]。
女子シングルス
イガ・シフィオンテク def.
コリ・ガウフ, 6–1, 6–3
男子ダブルス
マルセロ・アレバロ /
ジャン=ジュリアン・ロジェ def.
イワン・ドディグ /
オースティン・クライチェク, 6–7(4–7), 7–6(7–5), 6–3
女子ダブルス
キャロリン・ガルシア /
クリスティナ・ムラデノビッチ def.
コリ・ガウフ /
ジェシカ・ペグラ 2–6, 6–3, 6–2
混合ダブルス
柴原瑛菜 /
ウェスリー・クールホフ def.
ウルリッケ・エイケリ /
ヨラン・フリーゲン, 7–6(7–5), 6–2
ジュニア
男子シングルス
女子シングルス
脚注
- ^ a b “四大大会、最終セット10点タイブレークで統一 今年から試験導入”. AFPBB News. AFP. (2022年3月17日) 2022年5月1日閲覧。
- ^ 最終セットでゲームカウントが6-6になった場合、10ポイント制のタイブレークとなる[1]。
- ^ Howard Fendrich (2022年5月23日). “COVID seems thing of the past at full-capacity French Open”. AP News. Associated Press. 2025年9月9日閲覧。
- ^ “Joint Statement by the International Governing Bodies of Tennis”. Roland Garros (2022年3月1日). 2025年9月9日閲覧。
- ^ “全仏OPの賞金増額 男女シングルス優勝で3億円”. AFPBB News. AFP. (2022年5月6日) 2022年5月6日閲覧。
- ^ “全仏オープン賞金総額、コロナ前より増/テニス”. サンスポ. 共同通信社. (2022年5月4日) 2022年5月6日閲覧。
- ^ “Roland Garros Announces 2022 Prize Money” (英語). ATPTour.com. ATP Tour (2022年5月12日). 2022年6月3日閲覧。
- ^ “Overview” (英語). ATPTour.com. ATP Tour. 2022年6月3日閲覧。
- ^ “Rafael Nadal defies time and Casper Ruud to win his 14th French Open title”. The Guardian (2022年6月5日). 2025年9月9日閲覧。
- ^ “French Open: Iga Swiatek beats Coco Gauff in Paris final”. BBC (2022年6月4日). 2025年9月9日閲覧。
外部リンク
- 公式ウェブサイト
ウィキメディア・コモンズには、2022年全仏オープンに関するカテゴリがあります。
前回 2022年全豪オープン |
グランドスラム大会 2022年 |
次回 2022年ウィンブルドン選手権 |
前回 2021年全仏オープン |
全仏オープン 2022年 |
次回 2023年全仏オープン |
- 2022年全仏オープンのページへのリンク