2004年全仏オープン
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/10 20:32 UTC 版)
2004年全仏オープン | ||||
---|---|---|---|---|
開催期間: | 5月24日 – 6月6日 | |||
通算: | 103回目 | |||
カテゴリ: | グランドスラム (ITF) | |||
開催地: | フランス, パリ (16区) | |||
優勝者 | ||||
男子シングルス | ||||
![]() | ||||
女子シングルス | ||||
![]() | ||||
男子ダブルス | ||||
![]() ![]() | ||||
女子ダブルス | ||||
![]() ![]() | ||||
混合ダブルス | ||||
![]() ![]() | ||||
全仏オープン
|
2004年 全仏オープン(2004ねんぜんふつオープン、Internationaux de France de Roland-Garros 2004)は、フランス・パリにある「スタッド・ローラン・ギャロス」にて、2004年5月24日から6月6日まで開催された。
シニア
男子シングルス
ガストン・ガウディオ def.
ギリェルモ・コリア, 0–6, 3–6, 6–4, 6–1, 8–6
- ガウディオはノーシードからの優勝である。
女子シングルス
アナスタシア・ミスキナ def.
エレーナ・デメンチェワ, 6–1, 6–2
- テニス史上初の「ロシア対決の決勝」が行われミスキナは、ロシアの女子テニス選手として最初の4大大会シングルス優勝者になった。
男子ダブルス
グザビエ・マリス /
オリビエ・ロクス def.
ファブリス・サントロ /
ミカエル・ロドラ, 7–5, 7–5
女子ダブルス
ビルヒニア・ルアノ・パスクアル /
パオラ・スアレス def.
スベトラーナ・クズネツォワ /
エレーナ・リホフツェワ, 6–0, 6–3
混合ダブルス
タチアナ・ゴロビン /
リシャール・ガスケ def.
カーラ・ブラック /
ウェイン・ブラック, 6–3, 6–4
ジュニア
男子シングルス
ガエル・モンフィス def.
アレックス・クズネツォフ, 6–2, 6–2
女子シングルス
セシル・カラタンチェワ def.
Mădălina Gojnea, 6–4, 6–0
男子ダブルス
パブロ・アンドゥハル /
マルセル・グラノジェルス def.
アレックス・クズネツォフ /
ミーシャ・ズベレフ, 6–3, 6–2
女子ダブルス
Katerina Bohmová /
ミハエラ・クライチェク def.
Irina Kotkina /
ヤロスラワ・シュウェドワ, 6–3, 6–2
外部リンク
- 国際テニス連盟トーナメントリンク(男子、女子、ジュニア)
- ESPNスポーツ(英語) [シード選手が分かりやすい]
先代 2004年全豪オープン |
テニス4大大会 2004年 |
次代 2004年ウィンブルドン選手権 |
先代 2003年全仏オープン |
全仏オープン 2004年 |
次代 2005年全仏オープン |
- 2004年全仏オープンのページへのリンク