2004年中国杯
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/09/26 19:57 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動大会概要 | |
---|---|
大会種 | ISUグランプリシリーズ |
シーズン | 2004-2005 |
日程 | 11月11日 - 11月14日 |
開催地 | ![]() |
会場 | 首都体育館 |
優勝者 | |
男子シングル | ![]() |
女子シングル | ![]() |
ペア優勝 | ![]() ![]() |
アイスダンス | ![]() ![]() |
関連大会 | |
前回大会 | 2003年中国杯 |
次回大会 | 2005年中国杯 |
前戦 | 2004年NHK杯 |
次戦 | 2004年エリック・ボンパール杯 |
■テンプレート ■競技会 ■ポータル ■プロジェクト |
2004年中国杯(英語: 2004 Cup of China)は2004年に中国で開催されたフィギュアスケートの国際競技会。国際スケート連盟による2004/2005 ISUグランプリシリーズの第4戦である。
概要
2004年中国杯は、2004-2005年シーズンに開催された中国杯。2004年11月11日から14日にかけて、シニアクラスの男女シングル、ペア、アイスダンス競技が 北京の首都体育館で行われた。
選手招待
今大会開催国の統括団体である中国フィギュアスケート協会に対しては、各競技に所属招待選手を含め最大3人(組)の出場枠が用意された。
競技結果
男子シングル
- ショートプログラム - 11月12日
- フリースケーティング - 11月13日
順位 | 名前 | 国・地域 | 合計点 | SP | FS | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ジェフリー・バトル | ![]() |
211.20 | 1 | 76.00 | 1 | 135.20 |
2 | 李成江 | ![]() |
197.15 | 2 | 69.75 | 2 | 127.40 |
3 | シュテファン・リンデマン | ![]() |
188.80 | 3 | 62.70 | 3 | 126.10 |
4 | 張民 | ![]() |
187.30 | 4 | 62.28 | 4 | 125.02 |
5 | 宋倫 | ![]() |
179.64 | 5 | 60.88 | 5 | 118.76 |
6 | スコット・スミス | ![]() |
168.25 | 8 | 57.45 | 6 | 110.80 |
7 | イワン・ディネフ | ![]() |
159.59 | 7 | 58.15 | 7 | 101.44 |
8 | マシュー・サボイ | ![]() |
150.20 | 6 | 59.44 | 8 | 90.76 |
9 | シルビオ・スマルン | ![]() |
144.61 | 10 | 55.73 | 9 | 88.88 |
10 | マルカンドレ・グレグ | ![]() |
142.67 | 9 | 56.69 | 10 | 85.98 |
棄権 | トマシュ・ベルネル | ![]() |
11 | 40.32 |
女子シングル
- ショートプログラム - 11月11日
- フリースケーティング - 11月13日
順位 | 名前 | 国・地域 | 合計点 | SP | FS | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | イリーナ・スルツカヤ | ![]() |
177.80 | 1 | 62.96 | 1 | 114.84 |
2 | ビクトリア・ボルチコワ | ![]() |
154.16 | 2 | 53.14 | 3 | 101.02 |
3 | ジョアニー・ロシェット | ![]() |
152.12 | 5 | 49.44 | 2 | 102.68 |
4 | 安藤美姫 | ![]() |
150.32 | 4 | 49.76 | 4 | 100.56 |
5 | エリナ・ケットゥネン | ![]() |
138.40 | 6 | 47.68 | 5 | 90.72 |
6 | ジェナ・マッコーケル | ![]() |
131.08 | 7 | 47.36 | 7 | 83.72 |
7 | ミラ・リャン | ![]() |
128.90 | 9 | 44.78 | 6 | 84.12 |
8 | アンジェラ・ニコディノフ | ![]() |
124.50 | 3 | 49.82 | 11 | 74.68 |
9 | 方丹 | ![]() |
121.20 | 8 | 44.98 | 10 | 76.22 |
10 | 劉艶 | ![]() |
120.24 | 10 | 39.08 | 8 | 81.16 |
11 | 中野友加里 | ![]() |
116.94 | 11 | 38.76 | 9 | 78.18 |
ペア
- ショートプログラム - 11月11日
- フリースケーティング - 11月12日
順位 | 名前 | 国・地域 | 合計点 | SP | FS | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 申雪 / 趙宏博 | ![]() |
193.54 | 1 | 66.38 | 1 | 127.16 |
2 | 張丹 / 張昊 | ![]() |
175.02 | 2 | 62.28 | 2 | 112.74 |
3 | ヴァレリー・マルコー / クレイグ・ブンタン | ![]() |
164.86 | 3 | 61.84 | 3 | 103.02 |
4 | 丁楊 / 任重非 | ![]() |
146.26 | 5 | 48.90 | 4 | 97.36 |
5 | ティファニー・スコット / フィリップ・デュレボーン | ![]() |
133.04 | 6 | 47.96 | 5 | 85.08 |
6 | エバ=マリア・フィッツェ / リコ・レックス | ![]() |
126.40 | 4 | 51.70 | 7 | 74.70 |
7 | マリナ・アガニナ / アルテム・クニャゼフ | ![]() |
116.70 | 8 | 41.50 | 6 | 75.20 |
8 | マリリン・プラ / ヤニック・ボヌール | ![]() |
113.36 | 7 | 41.52 | 8 | 71.84 |
9 | ダイアナ・レニイク / アレクセイ・サクス | ![]() |
102.94 | 9 | 34.92 | 9 | 68.02 |
アイスダンス
- コンパルソリーダンス - 11月11日 / 課題:ゴールデンワルツ
- オリジナルダンス - 11月12日 / フォックストロット、クイックステップ、チャールストン
- フリーダンス - 11月13日
順位 | 名前 | 国・地域 | 合計点 | CD | OD | FD | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | タニス・ベルビン / ベンジャミン・アゴスト | ![]() |
210.28 | 1 | 40.07 | 1 | 64.93 | 1 | 105.28 |
2 | ガリト・チャイト / セルゲイ・サフノフスキー | ![]() |
204.42 | 3 | 37.77 | 2 | 63.07 | 2 | 103.58 |
3 | マリー=フランス・デュブレイユ / パトリス・ローゾン | ![]() |
199.44 | 2 | 39.37 | 3 | 60.99 | 3 | 99.08 |
4 | オクサナ・ドムニナ / マキシム・シャバリン | ![]() |
179.70 | 4 | 32.54 | 4 | 54.38 | 4 | 92.78 |
5 | クリスティン・フレイザー / イゴール・ルカニン | ![]() |
160.72 | 5 | 30.34 | 5 | 46.14 | 5 | 84.24 |
6 | ホフマン・ノーラ / エレク・アティッラ | ![]() |
149.86 | 6 | 29.84 | 7 | 43.79 | 6 | 76.23 |
7 | ナタリー・ペシャラ / ファビアン・ブルザ | ![]() |
146.39 | 7 | 29.52 | 6 | 44.34 | 7 | 72.53 |
8 | アナスタシア・グレベンキナ / ヴァズゲン・アズロヤン | ![]() |
139.17 | 9 | 26.51 | 8 | 41.18 | 8 | 71.48 |
9 | 楊芳 / 高崇博 | ![]() |
131.80 | 8 | 27.27 | 9 | 40.30 | 9 | 64.23 |
10 | 于小洋 / 王晨 | ![]() |
126.27 | 10 | 22.98 | 10 | 37.90 | 10 | 63.88 |
11 | 齊佳 / 孫旭 | ![]() |
112.33 | 11 | 24.49 | 11 | 33.70 | 11 | 56.08 |
脚注
外部リンク
|
|
- 2004年中国杯のページへのリンク