2017年2月以降
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/08 16:29 UTC 版)
1月下旬から始まったTHE NEW BEGINNINGシリーズはBULLET CLUBのメンバー全員がシリーズを通して欠場した事に伴い、BONE SOLDIERも欠場となった。BULLET CLUBのメンバーはHONOR RISING:JAPAN 2017(ROHとの合同興行)および次シリーズとなるNEW JAPAN CUPで復帰したが、BONE SOLDIERはこれらの興行で試合が全く組まれずに引き続き欠場し、2017年3月には特に告知が無いまま、新日本プロレス公式サイトの選手一覧ページからBONE SOLDIERの項目が削除された。以降、平澤のプロレスラーとしての活動自体が確認出来なくなり、事実上の休業状態となった。 最後に公の場へ姿を見せたのは2017年1月5日に行われた後楽園ホール大会でのBULLET CLUB対TEAM2000の試合で、これが平澤の事実上のラストマッチとなった。 Twitterのアカウントは2017年3月以降も削除されずに残っており、プロレスラーとしての活動こそ確認出来ないものの平澤の近況に関するツイートが度々投稿されている。 2017年12月17日の後楽園ホール大会では、JRAとのコラボ企画として登場したマスクドホースこと田口が試合中にキャプテン・ニュージャパンの真似をして話題となった。 2018年4月、Road toレスリングどんたくシリーズにてBONE SOLDIERの復帰を意味する「BONE SOLDIER WILL RETURN」と現した動画 が大会の度に繰り返し流され、5月4日開催のレスリングどんたく2日目にBONEのマスクを被った石森太二が登場した。これにより、BONE SOLDIERのギミックは石森に引き継がれたのであった。 2019年8月にブログを新たに開設し、現在は北海道の実家でアマチュアレスリングの指導者として活動している事を正式に公表した。
※この「2017年2月以降」の解説は、「平澤光秀」の解説の一部です。
「2017年2月以降」を含む「平澤光秀」の記事については、「平澤光秀」の概要を参照ください。
- 2017年2月以降のページへのリンク