2009年秋 - 2012年秋(秋元時代)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/15 21:34 UTC 版)
「ニュースJAPAN」の記事における「2009年秋 - 2012年秋(秋元時代)」の解説
2009年9月21日、滝川が9月25日に降板する旨が公表された。後任はフジテレビアナウンサーの秋元優里が担当し、2011年10月3日より一部内容をリニューアルし、新聞番組表にも「新装開店!秋元JAPAN」とタイトルされた。同年10月31日からフジテレビの全ての報道・情報番組がステレオ放送に切り替わったため、放送開始以来変わることがなかった音声モードがモノラルからステレオに変更された。 2012年3月30日に、スタジオセットが8年半ぶりに変更された。
※この「2009年秋 - 2012年秋(秋元時代)」の解説は、「ニュースJAPAN」の解説の一部です。
「2009年秋 - 2012年秋(秋元時代)」を含む「ニュースJAPAN」の記事については、「ニュースJAPAN」の概要を参照ください。
2009年秋 - 2012年秋(秋元時代)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/15 21:34 UTC 版)
「ニュースJAPAN」の記事における「2009年秋 - 2012年秋(秋元時代)」の解説
秋元時代のコーナー 時代のカルテ 松本・滝川時代から引き続き放送。現代の医療問題に照準を合わせる。 きらめきJAPAN→きらめきJAPAN2.0 2010年10月7日スタート。2011年3月11日の東日本大震災以降休止していたが、2012年5月2日に「きらめきJAPAN2.0」として放送再開。 ユリコレ 2010年10月8日スタート。秋元目線で気になるニュースを紹介する。2011年3月11日の東日本大震災以降は放送されなくなった。毎週金曜日に放送。 明日のでんき予報 2011年7月4日 - 9月8日(月曜 - 木曜、金曜はなし)、全国の天気予報直前に東京電力管内の電気使用率とピーク時間を紹介した。
※この「2009年秋 - 2012年秋(秋元時代)」の解説は、「ニュースJAPAN」の解説の一部です。
「2009年秋 - 2012年秋(秋元時代)」を含む「ニュースJAPAN」の記事については、「ニュースJAPAN」の概要を参照ください。
- 2009年秋 - 2012年秋のページへのリンク