20字側スイッチとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 20字側スイッチの意味・解説 

20字側スイッチ (B,C,D,F,G,H,J,K,L,M,N,P,Q,R,S,T,V,W,X,Z)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/09/09 08:51 UTC 版)

パープル暗号」の記事における「20字側スイッチ (B,C,D,F,G,H,J,K,L,M,N,P,Q,R,S,T,V,W,X,Z)」の解説

25互いに無関係な多表(固定配線)を切り換えるスイッチ (I, II, III) を3段組み合わせたスイッチ順序固定されていて、暗号化時は I→IIIII であり、復号時は IIIII→I だった。

※この「20字側スイッチ (B,C,D,F,G,H,J,K,L,M,N,P,Q,R,S,T,V,W,X,Z)」の解説は、「パープル暗号」の解説の一部です。
「20字側スイッチ (B,C,D,F,G,H,J,K,L,M,N,P,Q,R,S,T,V,W,X,Z)」を含む「パープル暗号」の記事については、「パープル暗号」の概要を参照ください。


20字側スイッチ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/09/09 08:51 UTC 版)

パープル暗号」の記事における「20字側スイッチ」の解説

20字側の3つのスイッチ (I, II, III) に6通り駆動モード設定した。換字する文字が6字側・20字側のどちらであっても、1文字を換字するごとに I, II, III のうち1つだけが1段階進む。 6つ駆動モード駆動モード20字側スイッチIIIIII1 高速 中速 低速 2 高速 低速 中速 3 中速 高速 低速 4 中速 低速 高速 5 低速 高速 中速 6 低速 中速 高速 従来パープル暗号機のスイッチオドメーター距離計)のように駆動し、その周期25×25×25=15,625字とされてきた。しかし、実際はやや複雑である(詳細付表2.を参照)。 中速に指定されスイッチは、6字側が第25表→第1表に進むときに連れ回りして1段階進む。 低速指定されスイッチは、中速が第25表→第01表に進む1文字前に1段階進む。 高速指定されスイッチは、中速または低速進まない場合に1段階進む。

※この「20字側スイッチ」の解説は、「パープル暗号」の解説の一部です。
「20字側スイッチ」を含む「パープル暗号」の記事については、「パープル暗号」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「20字側スイッチ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「20字側スイッチ」の関連用語

20字側スイッチのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



20字側スイッチのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのパープル暗号 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS