1980年代-1990年初頭 -バッドボーイズ-
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/17 21:26 UTC 版)
「デトロイト・ピストンズ」の記事における「1980年代-1990年初頭 -バッドボーイズ-」の解説
1981年にドラフトでインディアナ大学からアイザイア・トーマスを獲得する。1982年の初めにビル・レインビアとヴィニー・ジョンソンをトレードなどを通じて獲得し、チーム力は大きく向上する。さらにチャック・デイリーを監督に迎え、ジョー・デュマース、リック・マホーン、そしてデニス・ロッドマンがチームに加入したことで優勝できるチームが作られた。 当時のピストンズは強力なディフェンスと荒いプレイスタイルからバッドボーイズと呼ばれた。1988年から3年連続でシカゴ・ブルズの挑戦を退けファイナルズに進出、1989年と1990年に2年連続で優勝した。また、1988年にはザ・パレス・オブ・オーバーンヒルズに本拠地を変えており、2017-18シーズンまでホームとして使用した。 その後1991年にカンファレンス決勝でブルズに4連敗を喫し、1992年に初戦でニューヨーク・ニックスに敗退後デイリー監督が辞任し、1992-93シーズン以後は成績は5割を割るようになり、プレイオフ進出も逃した。1993-94シーズン中にレインビア、シーズン終了後にトーマスは引退した。
※この「1980年代-1990年初頭 -バッドボーイズ-」の解説は、「デトロイト・ピストンズ」の解説の一部です。
「1980年代-1990年初頭 -バッドボーイズ-」を含む「デトロイト・ピストンズ」の記事については、「デトロイト・ピストンズ」の概要を参照ください。
- 1980年代-1990年初頭 -バッドボーイズ-のページへのリンク