1971年-1981年-1991年
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/12/16 01:25 UTC 版)
「プリイェドル」の記事における「1971年-1981年-1991年」の解説
ユーゴスラビア時代の人口統計によれば以下の通り推移している。 年合計ボシュニャク人セルビア人クロアチア人ユーゴスラビア人その他1971年 97,921人 39,190 (40,02%) 46,487 (47,47%) 8,845 (9,03%) 1,458 (1,48%) 1,941 (2,00%) 1981年 108,868人 42,129 (38,69%) 45,279 (41,59%) 7,297 (6,70%) 10,556 (9,69%) 3,607 (3,33%) 1991年 112,543人 49,351 (43,85%) 47,581 (42,27%) 6,316 (5,61%) 6,459 (5,73%) 2,836 (2,54%) プリイェドルはボスニア・ヘルツェゴビナでは6番目に人口が多い都市で、1991年には112,543人に達している。プリイェドル市街自体の人口は1991年現在、34,635人で構成は以下の通りであった。 13,927人 (40,21%) セルビア人 13,388人 (38,65%) ボシュニャク人 4,282人 (12,36%) ユーゴスラビア人 1,757人 (5,07%) クロアチア人 1,281人 (3,69%) その他 1991年当時はボシュニャク人とセルビア人の割合はほぼ拮抗している。
※この「1971年-1981年-1991年」の解説は、「プリイェドル」の解説の一部です。
「1971年-1981年-1991年」を含む「プリイェドル」の記事については、「プリイェドル」の概要を参照ください。
- 1971年-1981年-1991年のページへのリンク