10th ANNIVERSARY BEST
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/11 01:19 UTC 版)
![]() | この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。(2024年1月) |
『10th ANNIVERSARY BEST』 | ||||
---|---|---|---|---|
SOPHIA の ベスト・アルバム | ||||
リリース | ||||
ジャンル | J-POP | |||
レーベル | 東芝EMI/キャピトル・レコード | |||
チャート最高順位 | ||||
| ||||
SOPHIA アルバム 年表 | ||||
|
『10th ANNIVERSARY BEST』(テンス アニバーサリー ベスト)は、日本のロックバンド、SOPHIAの3枚目のベスト・アルバム。
概要
- 本作品は2005年11月2日に東芝EMIよりリリースされた。全16曲収録。
- 2005年のライブ『獅子に翼-IV』終了翌日より2週間のファン投票により選ばれた曲を収録。
- 初回盤と通常盤ではジャケット写真が異なり、また初回盤には2004年-2005年のカウントダウンイベント『三都物語』の京都MUSEからのライブ映像が収録されたDVDが付属している。
- 新星堂とのタイアップにより『獅子に翼-IV』の会場での予約特典として当日のライブで撮影された記念写真のポスターを購入時に配布した。
- ファン投票で決定とは言え、組織票による特定の曲のランキング上昇の発覚や投票開始当初から上位にいた曲(「nothing」)、ランクインしていた2005年リリース曲(「one summer day」)が収録されなかったりなど、アーティスト、レコード会社とファンの思惑は一致しているとは言えない。
- 東芝EMIからの発売であるが、移籍前のトイズファクトリーは本作品の企画段階から全面協力した。そのため、トイズ時代の音源も当時のままのマスターを利用して収録されている。
収録曲
CD(初回盤・通常盤共に共通)
- MYSELF
- 2ndアルバム『GIRLS』収録。
- ヒマワリ
- 1stシングル。
- little cloud
- 4thシングル。
- My only season
- 4thシングル「little cloud」c/w。
- 街 〜single version〜
- 5thシングル。
- 蜘蛛と蝙蝠
- 5thアルバム『ALIVE』収録。
- 坂道
- 5thアルバム『ALIVE』収録。
- 航海
- 6thアルバム『マテリアル』収録。
- 黒いブーツ 〜oh my friend〜
- 8thシングル。
- ミサイル
- 12thシングル。
- happy end
- 7thアルバム『進化論』収録。
- Thank you
- 17thシングル。
- -僕はここにいる-
- 22ndシングル。
- 夢
- 8thアルバム『夢』収録。
- 情熱のプライド
- 9thアルバム『EVERBLUE』収録。
- 青い季節
- 26thシングル。
DVD(初回盤のみ)
ライブ映像
- PINK!
- 3rdシングル「Believe」c/w
- Hungry Life
- 4thアルバム『little circus』収録
- ブラウンカンライフ
- 2ndシングル「Early summer rain」c/w
- Kissing blue memories
- 1stアルバム『BOYS』収録
- 黒いブーツ 〜oh my friend〜
- 8thシングル
- 『philosophy-VII』、2006年シングル・アルバム発売、『a piece of blue sky 〜遥かなる宝島〜』の告知映像
隠しトラック
- I Love You,SAYONARA (GFT version)
- 2005年11月時点で発売されている全CD・DVDのジャケット写真が収録されている。
10th Anniversary BEST
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/12/29 17:44 UTC 版)
![]() | この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。2016年10月) ( |
『10th Anniversary BEST』 | ||||
---|---|---|---|---|
押尾コータロー の ベスト・アルバム | ||||
リリース | ||||
ジャンル | Instrumental | |||
時間 | ||||
レーベル | SME Records | |||
チャート最高順位 | ||||
| ||||
押尾コータロー アルバム 年表 | ||||
| ||||
EANコード | ||||
EAN 4547557010534 |
『10th Anniversary BEST』(テンス・アニバーサリー・ベスト)は、日本のギタリスト、押尾コータローの2枚目のベスト・アルバム。2012年5月2日にSME Recordsから発売された。
解説
『Blue sky 〜Kotaro Oshio Best Album〜』に続く5年半ぶり通算2枚目のベスト・アルバム。東芝EMI在籍時・インディーズ時代の楽曲・ライブ定番曲は全てリテイクにて収録。
"Upper Side"・"Ballade Side"と曲調によって分けられた各14曲に、それぞれ1曲ずつ書き下ろし新曲を加えたCD2枚組・全30曲[1]。
収録曲
CD
Disc1 "Upper Side"
全作曲・編曲: 押尾コータロー。 | |||
# | タイトル | 初出アルバム | 時間 |
---|---|---|---|
1. | 「翼〜Hoping for the FUTURE〜」 | Be HAPPY(2004年) | |
2. | 「HARD RAIN」 | STARTING POINT(2002年) | |
3. | 「RELATION!」 | <新曲> | |
4. | 「Landscape」 | Eternal Chain(2009年) | |
5. | 「Over Drive」 | Hand to Hand(2011年) | |
6. | 「Fantasy!」 | STARTING POINT(2002年) | |
7. | 「Tension」 | STARTING POINT(2002年) | |
8. | 「PINK CANDY」 | COLOR of LIFE(2006年) | |
9. | 「太陽のダンス」 | Dramatic (2003年) | |
10. | 「TREASURE」 | Nature Spirit(2008年) | |
11. | 「Snappy!」 | Eternal Chain(2009年) | |
12. | 「HEART BEAT!」 | Hand to Hand(2011年) | |
13. | 「Big Blue Ocean」 | COLOR of LIFE(2006年) | |
14. | 「Jet」 | Hand to Hand(2011年) | |
15. | 「Rushin'」 | Nature Spirit(2008年) | |
16. | 「ファイト!」 | Be HAPPY(2004年) | |
合計時間: |
Disc2 "Ballade Side"
全作曲・編曲: 押尾コータロー(3作曲:坂本龍一)。 | |||
# | タイトル | 初出アルバム | 時間 |
---|---|---|---|
1. | 「MOTHER」 | <新曲> | |
2. | 「黄昏」 | STARTING POINT(2002年) | |
3. | 「Merry Christmas Mr. Lawrence 〜映画『戦場のメリークリスマス』より〜」 | STARTING POINT(2002年) | |
4. | 「Misty Night」 | Be HAPPY(2004年) | |
5. | 「天使の日曜日」 | Be HAPPY(2004年) | |
6. | 「ナユタ」 | Hand to Hand(2011年) | |
7. | 「風の詩」 | Dramatic(2003年) | |
8. | 「DREAMING」 | Nature Spirit(2008年) | |
9. | 「オアシス」 | Panorama (2005年) | |
10. | 「桜・咲くころ」 | Be HAPPY(2004年) | |
11. | 「日曜日のビール」 | Eternal Chain(2009年) | |
12. | 「木もれ陽」 | STARTING POINT(2002年) | |
13. | 「Earth Angel」 | Eternal Chain(2009年) | |
14. | 「ずっと...」 | LOVE STRINGS(2001年) | |
合計時間: |
初回生産限定盤DVD
# | タイトル | 作曲 |
---|---|---|
1. | 「Short Film "MOTHER"」 | - |
2. | 「MOTHER」(-Video Clip-) | 押尾コータロー |
3. | 「RELATION!」(-Video Clip-) | 押尾コータロー |
外部リンク
脚注
出典
- ^ 押尾コータロー オフィシャルサイト2016年10月30日閲覧。
10th Anniversary Best
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/07/22 04:13 UTC 版)
『10th Anniversary Best』 | ||||
---|---|---|---|---|
家入レオ の ベスト・アルバム | ||||
リリース | ||||
ジャンル |
J-POP ロック | |||
レーベル | ビクターエンタテインメント | |||
チャート最高順位 | ||||
家入レオ アルバム 年表 | ||||
|
『10th Anniversary Best』(テンス・アニバーサリー・ベスト)は、家入レオの2枚目のベスト・アルバム。2022年2月16日にビクターエンタテインメントより発売された。
これまでにリリースされた曲に加え、新曲「Borderless」、「花束」が収録されている[2]。
販売形態は、通常盤、初回限定盤A、初回限定盤B、10th Anniversary盤の4形態である。初回限定盤AにはセルフカバーCDが付属し、初回限定盤Bにはミュージックビデオが収録されたDVDが付属し、10th Anniversary盤にはベストライブ映像を収録したBlu-ray Discなどが付属した[3]。
収録曲
CD
# | タイトル | 作詞 | 作曲 | 編曲 | 時間 |
---|---|---|---|---|---|
1. | 「Borderless」 | 江刺愛梨、西尾芳彦 | 西尾芳彦 | 熊木敏光 | |
2. | 「空と青」 | 北川悦吏子 | 川上洋平 | [Alexandros]、佐瀬貴志 | |
3. | 「Answer」 | 家入レオ、岡嶋かな多 | 家入レオ、久保田真悟 | 久保田真悟 | |
4. | 「未完成」 | 家入レオ、岡嶋かな多 | 久保田真悟 | 久保田真悟 | |
5. | 「Prime Numbers」 | 松尾潔 | 家入レオ、久保田真悟 | 久保田真悟 | |
6. | 「この世界で」 | 尾崎雄貴 | 尾崎雄貴 | 尾崎雄貴 | |
7. | 「Spark」 | 家入レオ | 家入レオ | CHRYSANTHEMUM BRIDGE | |
8. | 「もし君を許せたら」 | 杉山勝彦 | 久保田真悟、栗原暁 | 久保田真悟 | |
9. | 「あおぞら」 | 家入レオ | 水野良樹 | 久保田真悟 | |
10. | 「恋のはじまり」 | 家入レオ | 家入レオ | 山口隆志 | |
11. | 「春風」 | SoichiroK | SoichiroK、Nozomu.S | Soulife | |
12. | 「Relax」 | 尾崎雄貴 | 尾崎雄貴 | 尾崎雄貴 | |
13. | 「ずっと、ふたりで」 | 杉山勝彦 | 杉山勝彦 | 杉山勝彦 | |
14. | 「花束」 | 家入レオ、岡嶋かな多 | 家入レオ、久保田真悟 | 久保田真悟 | |
合計時間: |
CD (初回限定盤A)
セルフカバーCD[5]
- サブリナ
- ripe
- Lay it down
- Time after Time
- miss you
- Last Song
- 君がくれた夏
- そばにいて、ラジオ
DVD (初回限定盤B)
ミュージックビデオ集[6]
- ずっと、ふたりで (Music Video)
- Relax (Music Video)
- 春風 (Music Video)
- もし君を許せたら (Music Video)
- この世界で (Music Video)
- Prime Numbers (Music Video)
- 未完成 (Music Video)
- Answer (Music Video)
- 空と青 (Music Video)
- イジワルな神様 [Music Video]
- 君に届け (Music Video)
- a boy (Music Video)
- Borderless (Music Video)
- Borderless (Behind The Scene)
Blu-ray Disc (10th Anniversary盤)
“YOUR BEST LIVE”[7] 投票サイトにて上位10曲にランクインしたライブ映像と、家入自らが選ぶ3曲の全13曲のライブ映像が収録されている。
- 恍惚(5th Live Tour 2016 ~WE|ME~)
- 僕たちの未来(5th Anniversary Live at 日本武道館)
- サブリナ(1st Live Tour 2013 ~LEO~)
- Party Girl(5th Live Tour 2016 ~WE|ME~)
- 祈りのメロディ(6th Live Tour 2018 ~TIME~)
- Still(LIVE at Zepp 2016 ~two colours~)
- Bless You(1st Live Tour 2013 ~LEO~)
- あおぞら(6th Live Tour 2018 ~TIME~)
- Bouquet(7th Live Tour 2019 ~DUO~)
- 希望の地球(3rd Live Tour 2014 ~a boy~)
- Silly(4th Live Tour 2016 ~20~@日比谷野外大音楽堂)
- この世界で(7th Live Tour 2019 ~DUO~)
- Say Goodbye(1st Live Tour 2013 ~LEO~)
脚注
注釈
出典
- ^ “10th Anniversary Best|家入レオ”. ORICON NEWS. オリコン. 2023年7月22日閲覧。
- ^ “家入レオ10周年ベストのトレイラー公開、ヴォイス塾長による新曲先行配信”. 音楽ナタリー (2022年1月12日). 2023年7月22日閲覧。
- ^ “家入レオがデビュー10周年記念ベスト発売、アニバーサリーワンマンも開催”. 音楽ナタリー (2021年10月14日). 2023年7月22日閲覧。
- ^ “10th Anniversary Best<通常盤> - TOWER RECORDS ONLINE”. タワーレコード. 2023年7月22日閲覧。
- ^ “10th Anniversary Best”. Victor Entertainment. 2023年7月22日閲覧。
- ^ “10th Anniversary Best”. Victor Entertainment. 2023年7月22日閲覧。
- ^ “10th Anniversary Best(10th Anniversary盤)”. Victor Entertainment. 2023年7月22日閲覧。
外部リンク
固有名詞の分類
SOPHIAのアルバム |
Kiss the Future BOYS 10th ANNIVERSARY BEST ALL 1995〜2010 THE SHORT HAND〜SINGLES COLLECTION〜 |
- 10th_ANNIVERSARY_BESTのページへのリンク