10th Anniversary Album -Trajectory-とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 10th Anniversary Album -Trajectory-の意味・解説 

10th Anniversary Album -Trajectory-

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/08 07:15 UTC 版)

『10th Anniversary Album -Trajectory-』
Machicoベスト・アルバム
リリース
ジャンル J-POPアニメソングゲームミュージック
時間
レーベル 日本コロムビア
Machico アルバム 年表
マチビトサガシ
2019年
10th Anniversary Album -Trajectory-
(2022年)
Machico♡プリキュアのうた!
(2022年)
ミュージック・ビデオ
【Machico】10周年記念楽曲「Shall we…?」MV - YouTube
『10th Anniversary Album -Trajectory-』収録のシングル
  1. 「Magical Happy Show!」
    リリース: 2012年5月23日
  2. 「fantastic dreamer」
    リリース: 2016年1月27日
  3. 「勇気のつばさ」
    リリース: 2016年11月9日
  4. 「TOMORROW」
    リリース: 2017年2月1日
  5. 「コレカラ」
    リリース: 2018年1月31日
  6. 「1ミリ Symphony」
    リリース: 2019年8月28日
  7. 「ENISHI」
    リリース: 2022年1月12日
テンプレートを表示

10th Anniversary Album -Trajectory-』(テンスアニバーサリーアルバム -トラジェクトリー-)は、Machicoベスト・アルバム2022年7月20日日本コロムビアから発売。

概要

アルバムタイトルが示すように、Machicoのアーティストデビュー10周年を記念して制作することが2022年1月10日に発表[1]、5月16日にはアルバムタイトルが[2]、6月10日には収録曲が発表された[3]

「Trajectory(軌跡)」とタイトルにあるように、10年間で発表してきた楽曲の中から厳選した17曲が選ばれており、現在所属する日本コロムビアからだけでなく、その前に所属していたジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパンMastard Recordsから発表した楽曲も収録されている[4]。選曲に当たってはアニメのタイアップ曲を中心に過去に発売したアルバムからも1曲ずつ収録。Machicoは「最近Machicoのことを知った方も「この曲いいな。なんていうアルバムに入っているんだろう? じゃあほかの曲も聴いてみよう」という窓口になったらいいなという思いがあったので、そういう意図で選曲しています」と語っており、自身が作詞した曲や活動初期からライブで心の支えになった曲が優先して選ばれている[5]

さらに10周年記念楽曲として、Machicoがファンであるシドのベーシスト、明希が楽曲提供した「Shall we…?」を新たに制作し収録[2][3]。もともとは10周年記念曲を作りたいという希望からベストアルバムとしての企画が立ち上がり、「節目の年に新曲を作るとしたら自身の音楽の基盤となった人物に作ってもらいたい」と、明希に依頼したところ快諾を得られ、楽曲提供だけでなくレコーディングディレクション、ベース演奏でも参加している。今までにない大人っぽいジャジーな感じの楽曲となっており、作詞はMachicoが自ら手がけ、自身も「「こんな歌詞書けるんだ」って、自分でも驚きました。今までの自分の感覚だったら書けないような歌詞が書けたと思います」と語っている[5]

通常盤の他に「Shall we…?」を含むこれまで発表されたミュージックビデオを収録したBlu-ray Discが付属した初回限定盤もリリースされている。一方でデジタル配信ではコロムビアからリリースした楽曲12曲のみに絞った「Another Edition」としてリリースされており、さらにmoraではまとめ買い購入者特典としてハイレゾ音源によるMachicoの耳元ボイスがプレゼントされる[6]

収録楽曲

CD
★の楽曲は「Another Edition」での未配信楽曲
# タイトル 作詞 作曲 編曲 時間
1. 「Magical Happy Show!」(★ 1stシングル、ゲーム『すぴぱら - Alice the magical conductor.』メインテーマソング) 酒井伸和 天門 天門
2. 「青春オーバードライブ」(★ 2ndアルバム『COLORSII -RML-』より) 唐沢美帆 あらケン あらケン
3. 「禁断の運命」(★ ゲーム『RE:VICE[D]』挿入歌) トベタ・バジュン 中村祐介 中村祐介
4. 「星屑プリンス」(★ 3rdアルバム『Ambitious*』より) Machico エンドウ.(GEEKS エンドウ. (GEEKS)
5. 「花音」(★ 3rdアルバム『Ambitious*』より) Machico 水口浩次 水口浩次
6. 「fantastic dreamer」(2ndシングル、テレビアニメ『この素晴らしい世界に祝福を!』OPテーマ) 園田智也 園田智也 園田智也
7. 「勇気のつばさ」(3rdシングル、テレビアニメ『12歳。〜ちっちゃなムネのトキメキ〜』セカンドシーズンEDテーマ) 柚木美祐 池毅 岩崎元是
8. 「TOMORROW」(4thシングル、テレビアニメ『この素晴らしい世界に祝福を!2』OPテーマ) 桜アス恵(TRYTONELABO 岡野裕次郎(TRYTONELABO) 岡野裕次郎(TRYTONELABO)
9. 「ココロメロディー」(4thアルバム『SOL』より) Machico 園田智也 園田智也
10. 「紅花火」(4thアルバム『SOL』より) 森由里子 内海孝彰(TRYTONELABO) 内海孝彰(TRYTONELABO)
11. 「コレカラ」(5thシングル、テレビアニメ『りゅうおうのおしごと!』OPテーマ) 森由里子 馬渕直純 馬渕直純
12. 「1ミリ Symphony」(7thシングル、劇場アニメ『この素晴らしい世界に祝福を!紅伝説』テーマソング) 高橋久美子多保孝一 多保孝一、UTA 多保孝一、UTA
13. 「ピンクトルマリン」(5thアルバム『マチビトサガシ』より) Machico 八王子P 八王子P
14. 「Everlasting Glory」(5thアルバム『マチビトサガシ』より) Sally#Cinnamon(Heavenstamp 多保孝一、D&H 多保孝一、D&H
15. 「ENISHI」(8thシングル、テレビアニメ『幻想三國誌 -天元霊心記-』OPテーマ) ミズノゲンキ 睦月周平 睦月周平
16. 「Happy Magic」(ゲーム『この素晴らしい世界に祝福を!ファンタスティックデイズ』主題歌) 佐藤厚仁(Dream Monster) 佐藤厚仁(Dream Monster) 佐藤厚仁(Dream Monster)
17. 「ミライロケット」(★ 2ndアルバム『COLORSII -RML-』より) Machico 岩瀬聡志 岩瀬聡志
18. 「Shall we…?」(アーティストデビュー10周年記念楽曲) Machico 御恵明希シド 御恵明希(シド)
合計時間:
初回限定盤特典Blu-ray Disc
# タイトル 作詞 作曲・編曲
1. 「fantastic dreamer Music Video」    
2. 「勇気のつばさ Music Video」    
3. 「TOMORROW Music Video」    
4. 「OVER HEAT Music Video」    
5. 「コレカラ Music Video」    
6. 「1ミリ Symphony Music Video」    
7. 「Everlasting Glory Music Video」    
8. 「ENISHI Lyric Video」    
9. 「Shall we…? Music Video」    
10. 「Shall we…? メイキング映像」    

脚注

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  10th Anniversary Album -Trajectory-のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「10th Anniversary Album -Trajectory-」の関連用語

10th Anniversary Album -Trajectory-のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



10th Anniversary Album -Trajectory-のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの10th Anniversary Album -Trajectory- (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS