1/3スケール、レジンキャスト製の人形
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/01/30 14:28 UTC 版)
「カスタマイズドール」の記事における「1/3スケール、レジンキャスト製の人形」の解説
高価で加工が難しかった陶器で出来たビスクドールの球体関節人形だが、レジンキャストで作られたものが販売されると、1/6素体に比べて大きいため細部を作りこめることや、素材の特性から造形を大幅に変更できることからカスタマイズドールの素体として1/6素体に並ぶほど広がった。 ボークス、ドルフィープラス ボークスが販売するレジンキャスト製の60cmサイズの球体関節人形。胴体・頭・四肢と球体関節が中空構造の一体成型になっており、各関節をテンションゴムで接続する事で発生する、凹部と凸部の摩擦によって、関節の位置を維持する仕組みとなっている。素体・完成作品共に販売されている。 ユノス、ユノア、ユノアライト、ユノア2nd 荒木元太郎が原型を担当したレジンキャスト製球体関節人形。60cmサイズのアンドルレア・ユノスと40cmサイズのユノア・クルス、27cmサイズのユノア・クルスライト、40cmサイズでより高頭身のユノア・クルス2ndが存在する。ユノスはかつてボークスで販売されており(現在絶版)、スーパードルフィーと同じ60cmサイズであるが、よりメリハリのあるグラマラスな体形をしている為、衣装やパーツの互換性はほぼない。また、荒木自身が人形としての仕上げをしたものにはプレミアが付いている。
※この「1/3スケール、レジンキャスト製の人形」の解説は、「カスタマイズドール」の解説の一部です。
「1/3スケール、レジンキャスト製の人形」を含む「カスタマイズドール」の記事については、「カスタマイズドール」の概要を参照ください。
- 1/3スケール、レジンキャスト製の人形のページへのリンク