056/056A型とは? わかりやすく解説

056/056A型

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/11 21:20 UTC 版)

056型コルベット」の記事における「056/056A型」の解説

中国海軍向け。基本型の056型および対潜能力を向上させた056A型が確認されているが、個別の艦がどちらに該当するのかは諸説あるため、以下の一覧において特に区別をしないで表示する。 #艦名造船所進水就役配備先582 蚌埠(Bengbu) 上海滬東造船2012年5月23日 2013年3月12日 東海艦隊 596 恵州(Huizhou) 広州黄埔造船2012年6月3日 2013年7月1日香港部隊 584 梅州(Meizhou) 武漢武昌造船2012年7月31日 2013年7月29日 南海艦隊 580 大同(Datong) 大連遼南造船2012年8月10日 2013年5月18日 北海艦隊 583 上饒(Shangrao) 上海滬東造船2012年8月19日 2013年6月10日 東海艦隊 597 欽州(Qinzhou) 広州黄埔造船2012年8月30日 2013年7月1日香港部隊 585 百色(Baise) 武漢武昌造船2012年10月25日 2013年10月12日 南海艦隊 581 営口(Yingkou) 大連遼南造船2012年11月18日 2013年8月1日 北海艦隊 587 掲陽(Jieyang) 広州黄埔造船2013年1月28日 2014年1月26日 南海艦隊 586 吉安(Jian) 上海滬東造船2013年2月25日 2014年1月8日 東海艦隊 589 清遠(Qingyuan) 広州黄埔造船2013年5月31日 2014年6月11日 南海艦隊 588 泉州(Quanzhou) 上海滬東造船2013年6月26日 2014年8月8日 東海艦隊 592 瀘州(Luzhou) 武漢武昌造船2013年7月16日 2014年6月7日 南海艦隊 590 威海(Weihai) 大連遼南造船2013年8月1日 2014年3月15日 北海艦隊 591 撫順(Fushun) 大連遼南造船2013年8月1日 2014年7月11日 北海艦隊 595 潮州(Chaozhou) 武漢武昌造船2013年11月14日 2014年11月28日 南海艦隊 593 三門峡(Sanmenxia) 上海滬東造船2013年11月20日 2014年11月13日 東海艦隊 594 株洲(Zhuzhou) 広州黄埔造船2013年11月30日 2014年11月28日 東海艦隊 501 信陽(Xinyang) 大連遼南造船2014年5月1日 2015年3月7日 北海艦隊 502 黄石(Huangshi) 上海滬東造船2014年5月16日 2015年5月6日 北海艦隊 503 宿州(Suzhou) 武漢武昌造船2014年5月17日 2015年2月11日 東海艦隊 504 宿遷(Suqian) 広州黄埔造船2014年6月28日 2015年7月20日 南海艦隊 505 秦皇島(Qinhuangdao) 上海滬東造船2014年10月11日 2015年10月16日 北海艦隊 506 荊門(Jingmen) 広州黄埔造船2014年12月25日 2016年1月26日 南海艦隊 507 銅仁(Tongren) 上海滬東造船2015年3月19日 2016年2月20日 南海艦隊 512 菏沢(Heze) 大連遼南造船2015年7月7日 2016年12月12日 東海艦隊 508 曲靖(Qujing) 広州黄埔造船2015年7月18日 2016年6月8日 南海艦隊 509 淮安(Huaian) 上海滬東造船2015年8月15日 2016年8月11日 東海艦隊 511 保定(Baoding) 武漢武昌造船2015年10月22日 2016年12月12日 東海艦隊 510 寧徳(Ningde) 広州黄埔造船2015年10月24日 201612月28日 東海艦隊 513 鄂州(Ezhou) 上海滬東造船2015年12月25日 2017年1月18日 東海艦隊 514 六盤水(Liupanshui) 広州黄埔造船2016年3月31日 2017年3月31日 南海艦隊 518 義烏(Yiwu) 上海滬東造船2016年5月20日 2017年7月21日 東海艦隊 520 漢中(Hanzhong) 広州黄埔造船2016年7月22日 2017年7月11日 南海艦隊 535 宣城(Xuancheng) 武漢武昌造船2016年8月26日 2017年9月25日 東海艦隊 556 宜春(Yichun) 上海滬東造船2016年9月7日 2017年10月16日 南海艦隊 540 烏海(Wuhai) 大連遼南造船2016年9月14日 2018年1月15日 北海艦隊 541 張掖(Zhangye) 大連遼南造船2016年9月14日 2018年3月某日 北海艦隊 551 遂寧(Suining) 武漢武昌造船2016年9月14日 2017年11月28日 南海艦隊 552 広元(Guangyuan) 広州黄埔造船2016年10月28日 2017年11月16日 南海艦隊 554 徳陽(Deyang) 上海滬東造船2016年12月29日 2018年1月19日 東海艦隊 557 南充(Nanchong) 大連遼南造船2017年2月2日 2018年6月1日 南海艦隊 610 朔州(Shuozhou) 上海滬東造船2017年7月26日 2019年12月10日 東海艦隊 608 聊城(Liaocheng) 上海滬東造船2017年12月21日 2020年1月19日 東海艦隊 625 巴中(Bazhong) 広州黄埔造船2018年3月2日 2019年11月5日 南海艦隊 611 六安(Luan) 上海滬東造船2018年3月17日 2020年1月18日 東海艦隊 603 定州(Dingzhou) 大連遼南造船2018年4月29日 2019年 北海艦隊 604 牡丹江(Mudanjiang) 大連遼南造船2018年4月29日 2020年5月 北海艦隊 615 孝感(Xiaogan) 上海滬東造船2018年5月16日 2020年 東海艦隊 622 広安(Guangan) 武漢武昌造船2018年8月3日 2020年 南海艦隊 626 梧州(Wuzhou) 広州黄埔造船2018年8月8日 2019年12月29日 南海艦隊 621 攀枝花(Panzhihua) 武漢武昌造船2018年8月27日 2020年1月10日 南海艦隊 616 泰安(Taian) 上海滬東造船2018年9月12日 2020年 東海艦隊 623 文山(Wenshan) 広州黄埔造船2018年12月11日 2019年12月31日 南海艦隊 605 張家口(Zhangjiakou) 大連遼南造船2019年1月15日 2020年4月 北海艦隊 606 辛集(Xinji) 大連遼南造船2019年1月15日 2020年 北海艦隊 617 景徳鎮(Jingdezhen) 武漢武昌造船2019年1月22日 2020年6月17日 東海艦隊 620 贛州(Ganzhou) 武漢武昌造船2019年1月25日 2020年1月10日 南海艦隊 627 恩施(Enshi) 広州黄埔造船2019年3月7日 2020年1月 南海艦隊 607 東営(Dongying) 上海滬東造船2019年3月19日 2020年 北海艦隊 628 永州(Yongzhou) 広州黄埔造船2019年5月9日 2020年1月 南海艦隊 609 石嘴山(Shizuishan) 上海滬東造船2019年7月5日 2020年 東海艦隊 624 随州(Suizhou) 広州黄埔造船2019年7月15日 2020年 南海艦隊 636 済寧(Jining) 上海滬東造船2019年8月21日 2021年2月4日 東海艦隊 600 松原(Songyuan) 大連遼南造船2019年9月17日 2020年10月28日 北海艦隊 602 平頂山(Pingdingshan) 大連遼南造船2019年9月17日 2021年3月5日 北海艦隊 629 銅陵(Tongling) 広州黄埔造船2019年10月17日 2021年 南海艦隊 631 天門(Tianmen) 広州黄埔造船2019年11月 2021年 南海艦隊 619 南陽(Nanyang) 武漢武昌造船2019年11月8日 2021年1月30日 東海艦隊 618 商丘(Shangqiu) 武漢武昌造船2019年11月14日 2021年2月 東海艦隊 637 十堰(Shiyan) 上海滬東造船2019年12月25日 2021年2月4日 東海艦隊 630 アバ(Ngawa) 広州黄埔造船2019年12月30日 2021年 南海艦隊

※この「056/056A型」の解説は、「056型コルベット」の解説の一部です。
「056/056A型」を含む「056型コルベット」の記事については、「056型コルベット」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「056/056A型」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「056/056A型」の関連用語

056/056A型のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



056/056A型のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの056型コルベット (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS