ぐっぴょんとは? わかりやすく解説

ぐっぴょん

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/09 14:08 UTC 版)

ぐっぴょんは、NTTレゾナントが運営するポータルサイト旧キッズgooに登場するマスコットキャラクター

キャラクター

キッズgooアイランドに住まうナガミミ族の小学5年生で、メインヒロイン・ちょっぴのいとこ。ちょっぴ、シャモ、サクラ、ミント、パリンちゃんと並ぶマスコットキャラクターの一人。 一人称は「僕」で、口癖は語尾に「なのさ」(「のさ」の時もある)。名前の由来は、キッズgooの後ろに付いているgooを縮めた響きと、ウサギがぴょんぴょん跳ねる擬態語のぴょんと合わせたから。誕生日は7月23日、星座はしし座、血液型はB型、身長は42.195cm、体重は8.848kg。

外見

白色ウサギに似た体格で[1]、キリリとしたまゆげが印象的である。 また、赤色青色のボーダーが入ったキッパーのような帽子が彼のお気に入りでありトレードマークでもあるが、実は彼のリバーシブルアイテムであり、一目のつかない所で入れ替えている[2] は長くてよく動き、後ろから来たサッカーボールを耳でチャッチに成功したり[3]、運動方面で活躍している。また視力は良い方である[4]。本人はが長いと自負している。尻尾を捕まれると力が出なくなる[2]。 

性格

明るく、超が付く程の活発で研究熱心な頑張り屋。その反面、やや天然ボケ且つ鈍感でその悪い癖から災いして、ちょっぴに怒られる事も多かったり、シャモに一言物申される事が多い。また彼女には頭が来なく、彼女と初めての出会いでの冒険で彼女に叱責された時怖いと感じた時があったり[5]、彼女に叱責された後急に素直になったりする時が多い[6]。 勉強は苦手ではないが、夏休みの最終日に宿題を片付けたり忘れ物をしてしまう事が多い。おまぬけさんである。

好きな物と事

かなりの大食い漢であり、好物であるラーメンオレンジ色寿司など、おいしい物ならいくらでも入れる程であるが、あまりの大食いぶりにちょっぴにも呆れられている。 また、テマリロボというロボットのアニメが大好きでクレヨンで絵を描いたり[7]、テマリロボの人形(鍵穴付き)を持っていたりと、相当なお気に入りである。テマリロボのアニメの歌詞を覚えている[5]

テマリロボの絵(色)について、シャモと口論になったことがある。[8]

ぐっぴょんゲームやぐっぴょんマンガでもよくつまみ食いをするのだが、夏休みということでキッズgooのメンバーに料理を作った経験がある[6]

苦手な物と事

前述の通り、ウサギに似た体格をしているにもかかわらず、人参が大の苦手である。逆にピーマン大好き。そのため、給食の時間にシャモと人参を交換したり、[9]ちょっぴの目を盗んで月見団子をつまみ食いをしようとして誤って人参入りの団子を食べてしまったり[10]と、彼の人参の苦手さは度を超えたものであるが、ピコピコハンマーで自ら人参と闘うエピソードがあった[5]。 また、彼の祖父であるおじいちゃんのも苦手だが、彼の憧れの存在でもある。

人間関係

ちょっぴ
前述の通り、彼のいとこであるが、彼の鈍感さと大食いぶりの所為でいつも彼女に叱責されることが多いが基本的には友達と付く程の仲は良好である。
シャモ
ライバルにして喧嘩友達。ちょっぴに叱責されたぐっぴょんを見て一言物申すのだが、やはり彼女に叱責されることもしばしば。
パリンちゃん
ガラスで出来た花瓶に似たペット。
おじいちゃん
祖父。彼の憧れの存在でもあるが、彼が調子に乗り過ぎると雷を飛ばすことも多い(彼の苦手な物にあたる)。
ミント
弟分。
サクラ
ミントの双子の姉。
レイコ
ぐっぴょんの当初のガールフレンド。ちょっぴのレギュラー化に伴い登場しなくなっている。
ちょっぴの父
叔父。
ちょっぴの母
叔母。

ただし、ぐっぴょんには両親がいるが、母親は文字、あるいは影のみで登場している[5]

脚注

  1. ^ 公式サイトではウサギに似ているが、生物本来のウサギではなくウサギ型生物と気まぐれブログで書かれている。
  2. ^ a b ぐっぴょんの家のキャラクター紹介より。
  3. ^ ぐっぴょんマンガ83
  4. ^ ぐっぴょんマンガ126
  5. ^ a b c d ぐっぴょんゲームより。
  6. ^ a b ぐっぴょんの気まぐれ日記
  7. ^ ぐっぴょんゲームでは部屋のを探していた際に、世界地図に誤ってクレヨンで描いてしまった事もある。
  8. ^ ぐっぴょんマンガ50「転入生がやってきた!」より
  9. ^ ぐっぴょんマンガ54
  10. ^ ぐっぴょんマンガ85

関連項目

外部リンク


ぐっぴょん

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/09/04 07:22 UTC 版)

ミント (キッズgoo)」の記事における「ぐっぴょん」の解説

隣に住んでいる。実の兄の様に慕っている。

※この「ぐっぴょん」の解説は、「ミント (キッズgoo)」の解説の一部です。
「ぐっぴょん」を含む「ミント (キッズgoo)」の記事については、「ミント (キッズgoo)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ぐっぴょん」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ぐっぴょん」の関連用語

ぐっぴょんのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ぐっぴょんのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのぐっぴょん (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのミント (キッズgoo) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS