シャモ (キッズgoo)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > シャモ (キッズgoo)の意味・解説 

シャモ (キッズgoo)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/03/19 07:16 UTC 版)

シャモは、NTTレゾナントが運営するポータルサイト旧キッズgooに登場するマスコットキャラクター

キャラクター

南国(何処の南国出身かは不明,だがマダガスカルメキシコバニラ・ビーンズが栽培されていることを知っていたり、お金はセントで数えていることから、恐らくエルサルバドル東ティモールの出身と言える。)からキッズgooアイランドの小学校のぐっぴょんとちょっぴに転入してきた少年で、彼の親友にしてライバル友達。ぐっぴょん、ちょっぴ、パリンちゃんと並ぶマスコットキャラクターの一人。一人称は「僕」か「俺」で、口癖は語尾に「かも」。血液型はA型、身長は43cm、誕生日と体重は不明。

外見

黒猫に似た体格[1]で、ぐっぴょんとは上下対照的にハの字に曲がったクールでニヒルな眉毛を持つ。常にピンと立っている耳とくるりと巻いた長い尻尾(本人はチャームポイントだと思っている)とニッと笑うと牙が露出する口を持つ。 いつも金色[2]を首からさげており本人のトレードマークでもあるが、実は多数の鍵を所持しておりどれがどの鍵なのかは本人にしかわからない[3]。 尻尾をばたつかせて泳ぐ事が出来る[4]

性格

外見通りクール且つニヒルなナルシストだが、基本的には情に厚く義理堅い。皮肉屋でちょっぴに叱られたぐっぴょんに対して一言物申すことが多い。また外見に似合わずに派手好きな一面も。

好きな物と事

味噌えびふりゃーが大好物で、特に味噌アイスが大好物。宝石等の鉱物も好き。またぐっぴょん同様、テマリロボが好き。

苦手な物と事

先述の通り猫のような外見にもかかわらず、生魚が大の苦手である(ウサギのような外見にもかかわらず人参が苦手なぐっぴょんにあやかっていると思われる)が、火を通した魚なら平気。

人間関係

ぐっぴょん
親友でライバル仲間。それ故ゲームコーナーでは彼との対決ゲームが多い。
ちょっぴ
基本的には仲が良いが、たまにぐっぴょんと共に彼女に怒られることもある。
パリンちゃん
「ぐっぴょんの大冒険3」で共に冒険したことがある。
伊能忠敬
シャモが尊敬している歴史上の人物。

脚注

  1. ^ ぐっぴょんの家のキャラクター紹介で、猫に似ているが猫ではないと書かれている。
  2. ^ 何の用途に使う鍵なのかは不明で誰にも秘密。
  3. ^ ぐっぴょんの家のキャラクター紹介より。
  4. ^ ぐっぴょんマンガ66。

関連項目


「シャモ (キッズgoo)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「シャモ (キッズgoo)」の関連用語

シャモ (キッズgoo)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



シャモ (キッズgoo)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのシャモ (キッズgoo) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS