魔獣・人形とは? わかりやすく解説

魔獣・人形(Lサイズ)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/11 16:32 UTC 版)

タクティクスオウガの登場人物」の記事における「魔獣・人形(Lサイズ)」の解説

ゴーレム 粘土作られモンスター圧制に苦し人々守護神として作り崇めたのがはじまり防御修正および防御力は高いものの、HP素早さが低い、魔法に弱い、特殊能力は無い等、欠点ばかりが目立つユニットである。ウォーロック周囲にいると能力上昇するオクトパス 巨大なタコ水中進入可能な唯一の大型モンスター足場代わりに使えるという点もメリット地上では攻撃力防御力低くなってしまうが水中なら驚くほどの機動力発揮するビーストテイマー周囲にいると能力上昇する。敵が水中にいる場合のみ使用できるスペシャル攻撃メイルシュトロム」を持つ。陸上では活躍の場は全くと言っていいほど無いが、水場のあるマップではかなりの打たれ強さ発揮するグリフォン ライオン胴体の頭と翼を持つ魔獣飛行移動のため地形や高さに影響されない攻撃力はさほど高くないが、成長すると翼からウインドショット放つことができる。ビーストテイマー周囲にいると能力上昇するコカトリス ニワトリ胴体ヘビウロコと尾を持つ魔獣。「石化効果を持つペトロブレスを吐く。他のモンスター比べてWT短く飛行移動もできる。ビーストテイマー周囲にいると能力上昇するサイクロプス いわゆる一つ目ジャイアント巨人)。モンスターの中では唯一の軽歩タイプ知能レベルが低いため武器装備できないが、トキシックブレスを吐くことができる。仲間になるLサイズユニットの中では唯一の軽歩タイプである。ビーストテイマー周囲にいると能力上昇する

※この「魔獣・人形(Lサイズ)」の解説は、「タクティクスオウガの登場人物」の解説の一部です。
「魔獣・人形(Lサイズ)」を含む「タクティクスオウガの登場人物」の記事については、「タクティクスオウガの登場人物」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「魔獣・人形」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「魔獣・人形」の関連用語

魔獣・人形のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



魔獣・人形のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのタクティクスオウガの登場人物 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS