魔法事典とは? わかりやすく解説

魔法事典

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/11 23:12 UTC 版)

ドラえもんのひみつ道具 (ま)」の記事における「魔法事典」の解説

魔法事典(まほうじてん)は、「魔法事典」(てんとう虫コミックス37巻収録)に登場する最初何も書かれていない白紙の本だが、魔法使い方好きなように書き込むと、その通り魔法使える使い方は自由で、手などで一定の仕草をとる、呪文唱えるなど様々に設定できる呪文にした場合は、その呪文を逆から唱える効力消える。また、魔法書かれページ破れば、その部分魔法無効になるこの道具の重大な欠点として、魔法書き込んだ本人でない者が偶然同じ動作をしたり、呪文と同じ言葉を偶然口にしても本人意志と関係なく勝手に魔法発動してしまう。また、使用者呪文唱えた後、他の誰かが偶然にその呪文と逆の言葉を口にしても使用者魔法効力消えてしまう。 使用した魔法呪文は、以下の通り。 ほうきで空を飛ぶ魔法最初は「頭を3回かく」だったが、他の人が同じ動作をして魔法発動してしまったため、「スーイスイ」の呪文変更された(地面降りたい時には「イスイース」と唱える)。しかし、これも他の人が偶然に「スーイスイ」と言ってしまい、魔法発動してしまった) 物を浮かせる魔法(「フーワフワ」と唱える透明になる魔法(「イナイイナイ」と唱え魔法取り消す時にも「イナイイナイ」と唱える。しかし、近くにいた人が赤ん坊向かってイナイイナイバアと言ったため、魔法効力消えてしまった) 綺麗になる魔法(「キレイキレイ」と唱える念力相手吹き飛ばす魔法他人に真似されないように長い呪文設定したが、あまりにも長すぎたため唱えられなかった)

※この「魔法事典」の解説は、「ドラえもんのひみつ道具 (ま)」の解説の一部です。
「魔法事典」を含む「ドラえもんのひみつ道具 (ま)」の記事については、「ドラえもんのひみつ道具 (ま)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「魔法事典」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「魔法事典」の関連用語

魔法事典のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



魔法事典のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのドラえもんのひみつ道具 (ま) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS