高城町駅 - 陸前小野駅間(松島海岸駅 - 矢本駅間代行バス)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/01 15:24 UTC 版)
「仙石線」の記事における「高城町駅 - 陸前小野駅間(松島海岸駅 - 矢本駅間代行バス)」の解説
「東日本大震災による影響」の節も参照 高城町駅 - 陸前小野駅間は東日本大震災の影響により2015年(平成27年)5月29日まで不通となっており、2011年(平成23年)7月16日から同日まで、松島海岸駅 - 矢本駅間でバス代行輸送が行われていた。本数は2014年(平成26年)3月15日から運行終了までのダイヤでは1日上り19本、下り20本で、朝夕のラッシュ時は、1本あたり最大5台同時運行していた。松島海岸駅で快速列車に接続することが多かったが、バスが遅延した場合でも原則として接続は行わなかった。 代行バス停留所は不通区間の各駅前に設置されていたが、高城町駅のみ離れていたため、仙石線電車区間(あおば通駅 - 高城町駅間)と代行バスの乗り換えは松島海岸駅で行うよう案内されていた。 この区間は軌道の損傷・駅舎流失等、甚大な被害をうけたため、当初復旧の目途が立っていなかったが、2012年1月に、2015年度中にも全線復旧する方針が発表された。被害が大きかった陸前大塚駅 - 陸前小野駅間は、内陸側に移設されることになった。2014年7月30日には2015年6月までに全線再開することが発表された。2015年1月29日には再開日が同年5月30日と発表され、事前発表通り運行を再開した。
※この「高城町駅 - 陸前小野駅間(松島海岸駅 - 矢本駅間代行バス)」の解説は、「仙石線」の解説の一部です。
「高城町駅 - 陸前小野駅間(松島海岸駅 - 矢本駅間代行バス)」を含む「仙石線」の記事については、「仙石線」の概要を参照ください。
- 高城町駅 - 陸前小野駅間のページへのリンク