駿河湾沿岸
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/18 08:44 UTC 版)
三保半島および三保の松原(静岡市清水区)世界遺産富士山を望む白砂青松の砂洲(日本の白砂青松100選の一つ)。 富士海岸(沼津市~富士市) - 約23kmにわたる海岸。砂州として発達したものであり、その北側には浮島沼という湿地帯があった。この湿地帯は古くは潟湖である。千本松原の松林が10km以上に亘って海岸沿いに続く(日本の白砂青松100選の一つ)。 大瀬崎(沼津市) 陸繋島と陸繋砂州。 三保半島、清水港、三保の松原 駿河湾と千本松原、背後は愛鷹山と富士山 大瀬崎 国土交通省 国土地理院 地図・空中写真閲覧サービスの空中写真を基に作成
※この「駿河湾沿岸」の解説は、「駿河湾」の解説の一部です。
「駿河湾沿岸」を含む「駿河湾」の記事については、「駿河湾」の概要を参照ください。
- 駿河湾沿岸のページへのリンク