駐日外国総領事館・領事館
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/09 10:15 UTC 版)
在日総領事館・領事館は以下の通りである。(領事館)としたもの以外は総領事館である(ただし、名誉総領事館・名誉領事館は除く)。かつて日本が江戸と京都の事実上の複都制を採用していた時代から国交のあったアジアや欧州およびアメリカ合衆国などは、総領事館を大阪または大阪・神戸などといった京阪神地域に置いている場合が多く、その場合、管轄地域は主に近畿地方~西日本全域となる。一方で中南米では東京におく場合が多いほか、日系人の出稼ぎ労働者が多い中京工業地帯に位置する名古屋市や浜松市といった東海地方に総領事館を設置するケースが散見される。都心のオフィスビルに入っているところが多く、アメリカ合衆国、中華人民共和国、大韓民国、ロシア連邦、ベトナムの在大阪総領事館は、ビル1つを占有している。
※この「駐日外国総領事館・領事館」の解説は、「領事館」の解説の一部です。
「駐日外国総領事館・領事館」を含む「領事館」の記事については、「領事館」の概要を参照ください。
- 駐日外国総領事館領事館のページへのリンク