駆逐戦隊
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/18 05:21 UTC 版)
「カーツ (フリゲート)」の記事における「駆逐戦隊」の解説
2004年6月の時点でカーツはカリフォルニア州サンディエゴを母港とし、第1駆逐戦隊に所属していた。2007年には同じくサンディエゴを母港とする第23駆逐戦隊(DESRON 23)に配転され、以後退役までDESRON 23で任務に就いた。 2008年、カーツは対テロ戦争の一環としてアメリカ軍がアフガニスタン・イラクで展開する「不朽の自由作戦」(OEF)および「イラクの自由作戦」(OIF)を支援するため、第5艦隊の担当海域に派遣された。本艦にとっては久々となる戦闘支援任務であった。 2013会計年度において退役することが決定、2013年2月27日に退役する予定であることが発表された。最後の任務・航海となったのは、南方軍(SOUTHCOM)の管轄下で実施されている対国際犯罪任務、および麻薬密売取締任務「マルティーヨ作戦」(Operation Martillo)への参加で、2,600万ドル相当のコカイン12トンを押収した。2012年12月3日に母港のサンディエゴへ帰還した。
※この「駆逐戦隊」の解説は、「カーツ (フリゲート)」の解説の一部です。
「駆逐戦隊」を含む「カーツ (フリゲート)」の記事については、「カーツ (フリゲート)」の概要を参照ください。
- 駆逐戦隊のページへのリンク