駅メモ!Our Rails
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/12 09:04 UTC 版)
「ステーションメモリーズ!」の記事における「駅メモ!Our Rails」の解説
2020年8月3日にリリースされたブラウザ版。通称「アワメモ」。 大まかなゲームシステムはコロプラ版及びアプリ版と同じだが、電友からのアイテム入手がオミットされており、「フェアマスター」となって「フェア」を催すことででんこを育てたり、フェアに参加することでアイテムを入手したりすることができる。 また、「ステーションオーナー」になることでフェアマスターから毎月利用料を獲得したり、独自のイベントを開催することができる。ブロックチェーン技術を応用し、「ステーションNFT」を獲得できる(でんこの名前の由来の駅ではイラストが掲載される)。利用料獲得やイベント開催の権限があるが1つしか発行できない「オリジナルver.」と、でんこの苗字となっている駅でしか獲得できず一部機能もオミットされる代わりに、好きなラッピングのイラストを載せられる「アナザーver.」の2種類がある。 こちらは「駅奪取」との連動ができない(データの引継も不可)ため、オリジナルでんこのうちダッチューは事実上入手不可となっている。スペシャルでんこは2020年10月8日にコラボが開催されたゾンビランドサガコラボでんこ及びそれ以降に実装されたコラボでんこが、エクストラでんこは常時入手イベントが開催されているエルミーヌ、2020年9月25日にエクストラガチャが開催されたツヅキ・チェル・まや、同年10月26日にエクストラガチャが開催されたあるは、同年12月22日にコロプラ版・アプリ版と同時実装されたマーシャ・ニーカ・ポーリャが入手可能となり、2021年1月25日には残りのエクストラでんこが一斉に実装された。 イベントの内容はコロプラ版・アプリ版と据え置きだが、ユーザーが少ない分ランキングの順位が10分の1まで絞られている。
※この「駅メモ!Our Rails」の解説は、「ステーションメモリーズ!」の解説の一部です。
「駅メモ!Our Rails」を含む「ステーションメモリーズ!」の記事については、「ステーションメモリーズ!」の概要を参照ください。
- 駅メモ! Our Railsのページへのリンク