駅メモ! Our Railsとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 駅メモ! Our Railsの意味・解説 

駅メモ!Our Rails

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/12 09:04 UTC 版)

ステーションメモリーズ!」の記事における「駅メモ!Our Rails」の解説

2020年8月3日リリースされブラウザ版通称「アワメモ」。 大まかなゲームシステムコロプラ版及びアプリ版同じだが、電友からのアイテム入手オミットされており、「フェアマスター」となってフェア」を催すことででんこを育てたり、フェア参加することでアイテム入手したりすることができる。 また、「ステーションオーナー」になることでフェアマスターから毎月利用料獲得したり、独自のイベント開催することができる。ブロックチェーン技術応用し、「ステーションNFT」を獲得できる(でんこの名前の由来の駅ではイラスト掲載される)。利用料獲得イベント開催権限があるが1つしか発行できないオリジナルver.」と、でんこの苗字となっている駅でしか獲得できず一部機能オミットされる代わりに好きなラッピングイラスト載せられるアナザーver.」の2種類がある。 こちらは「駅奪取」との連動できない(データ引継不可)ため、オリジナルでんこのうちダッチューは事実上入手不可となっている。スペシャルでんこ2020年10月8日コラボ開催されたゾンビランドサガコラボでんこ及びそれ以降実装されたコラボでんこが、エクストラでんこ常時入手イベント開催されているエルミーヌ2020年9月25日にエクストラガチャが開催されたツヅキ・チェル・まや、同年10月26日にエクストラガチャが開催されたあるは、同年12月22日コロプラ版・アプリ版同時実装されたマーシャ・ニーカ・ポーリャが入手可能となり、2021年1月25日には残りエクストラでんこ一斉に実装された。 イベントの内容コロプラ版・アプリ版据え置きだが、ユーザー少ない分ランキング順位10分の1まで絞られている。

※この「駅メモ!Our Rails」の解説は、「ステーションメモリーズ!」の解説の一部です。
「駅メモ!Our Rails」を含む「ステーションメモリーズ!」の記事については、「ステーションメモリーズ!」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「駅メモ! Our Rails」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「駅メモ! Our Rails」の関連用語

駅メモ! Our Railsのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



駅メモ! Our Railsのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのステーションメモリーズ! (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS