馬車のあるエレーヌフールマンの肖像とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 馬車のあるエレーヌフールマンの肖像の意味・解説 

馬車のあるエレーヌ・フールマンの肖像

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/01 08:27 UTC 版)

『馬車のあるエレーヌ・フールマンの肖像』
フランス語: Hélène Fourment au carrosse
英語: Helena Fourment with a Carriage
作者ピーテル・パウル・ルーベンス
製作年1639年
種類板上に油彩
寸法195 cm × 132 cm (77 in × 52 in)
所蔵ルーヴル美術館パリ

馬車のあるエレーヌ・フールマンの肖像』(ばしゃのあるエレーヌ・フールマンのしょうぞう、: Hélène Fourment au carrosse: Helena Fourment with a Carriage)は、17世紀フランドルバロック絵画の巨匠ピーテル・パウル・ルーベンスが画業の絶頂期であった1639年に制作した肖像画である[1]。彼の2番目の妻エレーヌ・フールマンと息子フランス (Frans) を馬車とともに描いている。本作は、おそらくブリュッセル市から1706年にジョン・チャーチル (初代マールバラ公) に贈られたものである。その後、18世紀を通して、他のルーベンスの作品とともにブレナム宮殿に置かれていた。1884年、作品はアルフォンス・ド・ロチルドのコレクションに入り、以降は彼の子孫に継承されたが、1977年に相続税の代わりとしてフランス政府に取得された[1][2]。以来、パリルーヴル美術館に所蔵されている[1][2][3][4]

作品

ピーテル・パウル・ルーベンス『ルーベンス、妻エレーヌ・フールマンと息子フランス』 (1630年代中-後期)、メトロポリタン美術館ニューヨーク

全身肖像画は、16世紀に国際的宮廷肖像画形式として確立されたものである。17世紀初頭のイタリア滞在中に、ルーベンスはこの形式の革新者となった。無地の背景に替えて建築を採り入れることで具体的環境を明らかにし、同時に遠方の風景を描いたのである[3]。本作はルーベンスと彼の家族の社会的地位を反映している。彼は1636年にスペイン領ネーデルラントの公式画家に任命され、現在ベルギーブラバント州にあるエレウェイトのステーンの城館英語版 に居宅を構えたばかりであった[1]

ルーベンスは自身が53歳であった1630年に当時16歳であったエレーヌ・フールマンを2番目の妻として娶ったが、この絵画は王女のようなスペイン風のドレスを纏い[1]、馬車に乗ろうとしているエレーヌと1633年に生まれた息子フランスを表している[1][2]。ルーベンスは「黒」を華麗な色彩として用いることのできる稀有な画家の1人で[3][4]、エレーヌは絹やビロードの黒を基調に白いレースや薄紫色のリボンを身に着け、艶やかな魅力を発している[3]

本作は彼女を描いた最後の肖像画であるが、同様に彼女と夫妻の息子フランスを描いた同時期のもう1点の作品で、やはりアルフォンス・ド・ロチルドのコレクションに由来する『ルーベンス、妻エレーヌ・フールマンと息子フランス』がニューヨークメトロポリタン美術館に所蔵されている[1][2]

脚注

  1. ^ a b c d e f g Hélène Fourment with a carriage by Petrus Paulus Rubens”. INHAサイト (英語). 2024年7月3日閲覧。
  2. ^ a b c d Portrait d’Hélène Fourment (1614-1673) au carrosse, suivie de son jeune fils Frans en page”. ルーヴル美術館公式サイト (フランス語). 2024年7月3日閲覧。
  3. ^ a b c d NHKルーブル美術館V バロックの光と影、1985年、98頁。
  4. ^ a b 山崎正和・高橋裕子 1982年、93貢。

参考文献

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  馬車のあるエレーヌフールマンの肖像のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

馬車のあるエレーヌフールマンの肖像のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



馬車のあるエレーヌフールマンの肖像のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの馬車のあるエレーヌ・フールマンの肖像 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS