飛燕外伝とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 文学作品 > 小説 > 中国の小説 > 飛燕外伝の意味・解説 

飛燕外伝

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/22 02:31 UTC 版)

飛燕外伝ひえんがいでん)は、中国の文学作品。全1巻。漢代の伶玄の撰と伝わるが、内容的に六朝時代の成立であろうという。

漢の成帝の皇后である趙飛燕の別伝の形式をとる。趙后飛燕がその妹である昭儀と互いに寵愛をきそいあらそったことを叙する。「その閨幃媟褻の状は目を蔽はしめるものがある」(金築新蔵)といい、性愛文学作品としても読まれる。その内容はすこぶるおもしろく、詩文の典故となったものが多い。

また、日本文学への影響もかならずしも小さくなく、平安時代の女流文学者に愛読され、種々の物語の粉本ともなり、『源氏物語』の作中人物が寵をあらそうのは、本書の趣向のならったものであるという。

国訳漢文大成、晋唐小説、中国古典文学大系六朝・唐・宋小説選に所収。


飛燕外伝

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/01 15:30 UTC 版)

成帝 (漢)」の記事における「飛燕外伝」の解説

稗史である『飛燕外伝』は、成帝趙飛燕の関係を描写した一種小説であり、史実忠実に反映したものとは言えないが、後世対し成帝印象決定付ける役割果たしている。その内容によれば趙合徳成帝寵愛失わぬよう特殊な房中術をもって成帝仕え房事最中成帝急死した。この死に不審抱いた孝元皇太后によって調査が行われた結果趙合徳成帝精力剤服用させすぎたことによる中毒死判明し、その責任を取るため趙合徳自殺追い込まれた。自殺直前趙合徳我が身皇帝仕え過分な寵愛を受け、もはや思い残すことはない(「私は帝王股間弄した。女の本懐、これに優るものはない」)と述べ、毒を仰いだとされている。

※この「飛燕外伝」の解説は、「成帝 (漢)」の解説の一部です。
「飛燕外伝」を含む「成帝 (漢)」の記事については、「成帝 (漢)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「飛燕外伝」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「飛燕外伝」の関連用語

飛燕外伝のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



飛燕外伝のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの飛燕外伝 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの成帝 (漢) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS