飛燕十字蔓(ひえんじゅうじかずら) / 飛燕裏十字(ひえんうらじゅうじ)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/18 22:41 UTC 版)
「陸奥圓明流」の記事における「飛燕十字蔓(ひえんじゅうじかずら) / 飛燕裏十字(ひえんうらじゅうじ)」の解説
飛びつき腕十字をかける際、足で相手の顔面を刈るかわりに強烈な蹴りを入れる。蹴りを入れてそのまま仰向けに倒せば十字蔓、同時に前から足を払ってうつ伏せに倒せば裏十字となる。
※この「飛燕十字蔓(ひえんじゅうじかずら) / 飛燕裏十字(ひえんうらじゅうじ)」の解説は、「陸奥圓明流」の解説の一部です。
「飛燕十字蔓(ひえんじゅうじかずら) / 飛燕裏十字(ひえんうらじゅうじ)」を含む「陸奥圓明流」の記事については、「陸奥圓明流」の概要を参照ください。
- 飛燕十字蔓 / 飛燕裏十字のページへのリンク