頸城駒ケ岳とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 頸城駒ケ岳の意味・解説 

頸城駒ケ岳

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/09/16 20:02 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
頸城駒ヶ岳
根知ルート中腹より
標高 1487.4 m
所在地 日本
新潟県糸魚川市
位置 北緯36度56分34秒
東経137度56分54秒
座標: 北緯36度56分34秒 東経137度56分54秒[1]
山系 頸城山塊(海谷山塊)
頸城駒ヶ岳の位置
プロジェクト 山
テンプレートを表示

頸城駒ヶ岳(くびきこまがたけ)は新潟県糸魚川市にある標高1487.4mの山。白馬山麓県立自然公園に属する。 冬には全長100mを越えるカネツコロ(大つらら)ができる。

また、駒ヶ岳東側には「越後の上高地」と呼ばれる海谷高地(732高地)がある。

登山ルート

  • 西海ルート:海谷山峡パーク(西海、御前山地区)~駒ヶ岳山頂
  • 根知ルート:根知、大神堂地区~駒ヶ岳山頂
  • また、海谷山峡パークから海谷高地を経由し、駒ヶ岳山頂に行くルート、雨飾温泉雨飾山方面から続くルートもある。

近隣の山

頸城駒ヶ岳の姿

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ 日本の主な山岳標高(新潟県)、国土地理院、2011年12月01日閲覧。

関連図書

  • 蟹江健一、渡辺義一郎『雨飾山と海谷山塊 -われらが希望の山々』恒文社、2008年7月。ISBN 9784770411303
  • 『新潟県の山』山と溪谷社〈新・分県登山ガイド16〉、2007年6月、pp.130-131。 ISBN 9784635023160

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「頸城駒ケ岳」の関連用語

1
16% |||||

頸城駒ケ岳のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



頸城駒ケ岳のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの頸城駒ケ岳 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS