韓国におけるバスレーン
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/05 04:11 UTC 版)
「バスレーン」の記事における「韓国におけるバスレーン」の解説
高速道路では、京釜高速道路の新灘津インターチェンジから瑞草インターチェンジまでの134.8キロメートルの区間は中央分離帯から外側一車線をバス専用レーンとしている。青色の実線で塗装されている(出入部は破線)。バス専用レーンを通行できる自動車は、9人乗以上の乗合自動車(ただし、12人乗以下の乗合自動車は6人以上乗車していること)とされる。適用時間は土曜日9時から21時まで(両方向)、日曜日・祝日・旧正月・秋夕9時から21時まで(釜山方向)、9時から23時まで(ソウル方向)となる。 また、ソウル市内ではバス・ラピッド・トランジットを指向し、2004年以降は「バス中央車路制」として主要道路にバス専用レーンとバス停の整備を行った。
※この「韓国におけるバスレーン」の解説は、「バスレーン」の解説の一部です。
「韓国におけるバスレーン」を含む「バスレーン」の記事については、「バスレーン」の概要を参照ください。
- 韓国におけるバスレーンのページへのリンク