非軍人の大佐
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/04 00:37 UTC 版)
野口英世(日本の医学者)やカーネル・サンダース(ケンタッキー・フライドチキン創業者)など、名誉大佐の敬称を送られた人物が多く存在する。これらは軍事とは無関係で、カーネル(≒大佐)を名乗るからと言って軍人だとは限らない。詳細は名誉大佐を参照。 エジプトのガマール・アブドゥン=ナーセルは大統領になる前はカーネルを名乗っており、これにならってリビアのカダフィ大佐(カーネル・カダフィ)もカーネルを名乗っている。これらの場合の「カーネル」の語義については諸説がある(ムアンマル・アル=カッザーフィー#名称表記の項を参照のこと)。 なお、キャプテンという敬称は、船長、機長、スポーツチームのリーダーなど、軍隊の階級以外でも使われており、日本語でも外来語として定着している。つまりキャプテンを名乗るからといって軍人とは限らないことが、日本でもよく理解されている。
※この「非軍人の大佐」の解説は、「大佐」の解説の一部です。
「非軍人の大佐」を含む「大佐」の記事については、「大佐」の概要を参照ください。
- 非軍人の大佐のページへのリンク