非対称的なゲームデザイン
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/08/09 15:40 UTC 版)
「Netrunner (カードゲーム)」の記事における「非対称的なゲームデザイン」の解説
Netrunnerにおいて、プレイヤーはそれぞれCorpとRunnerという、二つの役割に分かれてゲームを行う。すなわち、どちらも「Bitを消費してAction単位で行動する」という点を除いて、適用されるルール・使用できるカードセット・勝利条件に至るまで、CorpとRunnerは全く異なる立場でゲームを進めていく。 ゲームにおいて中心的な役割を果たすのは、Corpが持つAgendaカードである。Corp側はAgendaを7点分獲得すること、Runner側はRunによってCorpから7点分のAgendaカードを奪い取ることが、このゲームの主要な目標となる。 基本的に、Runner側の場札は全て公開されるのに対し、Corp側は最初にカードを場に伏せたまま出し、必要に応じてコストを支払って起動(Rez)する。ゲームの鍵を握るAgendaの所在や、対戦相手に対して伏せられた攻撃・防御オプションの探り合いと駆け引きも、このゲームの重要な要素である。
※この「非対称的なゲームデザイン」の解説は、「Netrunner (カードゲーム)」の解説の一部です。
「非対称的なゲームデザイン」を含む「Netrunner (カードゲーム)」の記事については、「Netrunner (カードゲーム)」の概要を参照ください。
- 非対称的なゲームデザインのページへのリンク