非合法化
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/02/23 02:25 UTC 版)
1997年2月28日、軍幹部およびエルバカン政権首脳が参加する国家安全保障会議の席上で、軍幹部より「宗教的反動勢力」への警告が表明され、福祉党への弾圧が開始された。5月には憲法裁判所に対して、福祉党の非合法化を求める訴訟が最高検察庁より提出され、6月には、軍の主導により、福祉党系企業に対する不買キャンペーンが行われた。圧力に屈したエルバカンは首相を辞任し、1997年6月30日に福祉党政権は崩壊した。 1998年1月の憲法裁判所判決により、福祉党幹部が行った「スカーフ着用問題での反世俗主義的発言」、「シャリーア体制の樹立を示唆した発言」および、トルコで禁止されているタリーカのシャイフをエルバカンが首相官邸に招き、断食明けの食事を共にした事件などが反世俗主義的であると認定され、福祉党は非合法化された。エルバカンら党幹部も5年間の政治活動禁止を言い渡された。 憲法裁判所の判決を前に、福祉党の党員の大半は、新たに設立された美徳党に移籍した。
※この「非合法化」の解説は、「福祉党 (トルコ)」の解説の一部です。
「非合法化」を含む「福祉党 (トルコ)」の記事については、「福祉党 (トルコ)」の概要を参照ください。
「非合法化」の例文・使い方・用例・文例
- 非合法化のページへのリンク