静岡県立清水南高等学校・中等部とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 建物・施設 > 施設 > 教育施設 > 静岡県中学校 > 静岡県立清水南高等学校・中等部の意味・解説 

静岡県立清水南高等学校・中等部

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/12/30 16:05 UTC 版)

静岡県立清水南高等学校
静岡県立清水南高等学校中等部
北緯34度59分2.4秒 東経138度30分38.2秒 / 北緯34.984000度 東経138.510611度 / 34.984000; 138.510611座標: 北緯34度59分2.4秒 東経138度30分38.2秒 / 北緯34.984000度 東経138.510611度 / 34.984000; 138.510611
過去の名称 静岡県立清水東高等学校南分校
国公私立の別 公立学校
設置者 静岡県
校訓 富士の如く端正に
橘の如く香り高く
設立年月日 1963年4月1日
共学・別学 男女共学
中高一貫教育 併設型
課程 全日制課程
単位制・学年制 学年制
設置学科 普通科・芸術科
学科内専門コース 音楽専攻(芸術科)
美術専攻(芸術科)
学期 3学期制
高校コード 22131H
所在地 424-8622
静岡県静岡市清水区折戸三丁目2番1号
外部リンク 公式ウェブサイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

静岡県立清水南高等学校・中等部(しずおかけんりつ しみずみなみこうとうがっこう・ちゅうとうぶ)は、静岡県静岡市清水区折戸にある県立高等学校中学校

概要

1963年清水東高校の分校として開校し、翌年に独立。全日制で普通科芸術科設置。校技は男子がラグビー、女子がバレーボール

開校以来普通科内にあった音楽コース・美術コースを、1986年度より全県を学区とする特別学科「芸術科(音楽専攻・美術専攻)」として設置。

2003年度より、既存施設内に県立中学校(県立清水南高校中等部)を併設。

ラグビーの名門校で、山本茂原作(文藝春秋1989年刊)、木村拓哉主演の1991年TBSドラマ『松葉杖のラガーマン』は本校の実話。角川書店より2008年10月から刊行されている初野晴による推理小説のシリーズ「ハルチカ」の舞台の高校のモデルとして知られる。

部活動

ラグビー部は全国高等学校ラグビーフットボール大会に13回出場しているが、1986年が最後の出場となっている。一方で全国高等学校7人制ラグビーフットボール大会2017年に出場している。

著名な卒業生

普通科
芸術科

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「静岡県立清水南高等学校・中等部」の関連用語

静岡県立清水南高等学校・中等部のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



静岡県立清水南高等学校・中等部のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの静岡県立清水南高等学校・中等部 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS