静岡県立浜松聴覚特別支援学校
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/13 14:29 UTC 版)
静岡県立浜松聴覚特別支援学校 | |
---|---|
北緯34度44分33秒 東経137度43分55秒 / 北緯34.74252度 東経137.73203度座標: 北緯34度44分33秒 東経137度43分55秒 / 北緯34.74252度 東経137.73203度 | |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | 静岡県 |
設立年月日 | 1923年4月1日 |
設置学部 |
幼稚部 小学部 中学部 |
学校コード | E122210000089 |
所在地 | 〒433-8123 |
静岡県浜松市中央区幸三丁目25番1号 | |
外部リンク | http://www.edu.pref.shizuoka.jp/hamamatsu-sd/home.nsf/ |
![]() ![]() |
静岡県立浜松聴覚特別支援学校(しずおかけんりつ はままつちょうかくとくべつしえんがっこう)は、静岡県浜松市中央区幸三丁目にある県立聴覚障害特別支援学校。
所在地
- 静岡県浜松市中央区幸三丁目25番1号[1]
設置学部
- 幼稚部
- 小学部
- 中学部
沿革
沿革については公式サイトを参照した[2]。
- 1923年(大正12年)4月1日 - 私立浜松盲学校に併設する形で私立浜松聾唖学校を浜松市鴨江町に設立
- 1945年(昭和20年)7月5日 - 財団法人浜松聾唖学校を設立
- 1948年(昭和23年)4月1日 - 静岡県に移管され静岡県立浜松聾学校となる
- 1952年(昭和27年)3月3日 - 浜松市幸町(現在地)に移転
- 2008年(平成20年)4月1日 - 学校名を「静岡県立浜松聴覚特別支援学校」に変更
その他
- 航空自衛隊浜松基地に近いため、防衛施設周辺の生活環境の整備等に関する法律における防音工事助成の対象となっている。
脚注
- ^ 静岡県/学校連絡先一覧(2021年7月11日閲覧)
- ^ 沿革 - 静岡県立浜松聴覚特別支援学校ホームページ
関連項目
外部リンク
固有名詞の分類
日本の公立特別支援学校 |
東京都立矢口特別支援学校 福岡県立福岡視覚特別支援学校 静岡県立浜松聴覚特別支援学校 豊田市立豊田養護学校 北海道高等聾学校 |
日本の聾学校 |
筑波大学附属聴覚特別支援学校 富山県立富山聴覚総合支援学校 静岡県立浜松聴覚特別支援学校 北海道高等聾学校 鳥取県立鳥取聾学校 |
静岡県の特別支援学校 |
静岡県立浜松視覚特別支援学校 静岡県立沼津特別支援学校 静岡県立浜名特別支援学校 静岡県立静岡北特別支援学校 静岡県立浜松聴覚特別支援学校 |
- 静岡県立浜松聴覚特別支援学校のページへのリンク